集合場所・時間 | 高崎から両毛線で前橋下車、前橋駅北口からバスですが、平日は赤城ビジターセンター直行はなく、富士見温泉行きの終点で乗り換えとなります。また平日朝の富士見温泉行きは通学の小学生がいっぱい。賑やかです。(笑 | 行動予定 (自由記述) | 08:00 黒檜山登山口 - 10:23 駒ケ岳 10:43 - 11:25 大洞 11:45 - 12:06 黒檜山登山口 | 注意箇所・注意点 | 危険箇所などは特にありません。黒檜山登りが岩が多い急坂ですが滑りやすいようなところも道に迷うようなところもありませんでした。登山口以降はトイレありませんのでご注意を。 | その他 | 平日はバスで富士見温泉を経由することになりますが、木曜日は残念ながら定休日でした。覚満淵入口近くの「風の庵」のそばと山菜天ぷら美味しかったです。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|