[山行計画書] 荒船山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:赤城・榛名・荒船)
2012年01月28日(日帰り) [予備日:29日]

表示変更:地図を表示する
山行目的雪山挑戦第2弾
集合場所・時間本庄駅始発0552
行動予定
(自由記述)
0552本庄駅-0612高崎0641-0741下仁田駅(上信鉄道)
0830荒船山登山口(タクシー・車で40分)荒船山登山口の旧内山峠

登山ルート4hr〜5hr
内山峠(1:30)⇒艫岩(0:30)⇒行塚山(0:40)⇒小屋場分岐(0:50)⇒相沢(0:40)⇒三ツ瀬バス停(町営バス 0:25)⇒下仁田駅

http://yamachizu.mapple.net/yamadetail.asp?mid=02-0039

http://nantaisan1.sakura.ne.jp/Images/Kantou/MtArafune06/Mt.Arafune_1_1H.jpg

艫岩からは台地の上を進みます。
休憩舎先の「枯木ノ分レ」で相沢への道を左に分けて、樹林に囲まれた快適な道をたどります。
途中の水場を過ぎて、荒船神社の祠の脇を通りながら星尾峠への分岐へと向かいます。
分岐から頂上まではわずかな距離で、最後のひと登りです。

バスを利用する場合は艫岩手前の分岐「枯木ノ分レ」から道標にしたがって、相沢方面に下山します。
急斜面をジグザグに下ると、小屋場への分岐に出ますがそのまま下ります。
さらにジグザグと杉の植林帯を下り、山腹を巻き尾根を越えると登山口に出ます。
林道を左に進んだ場所が相沢集落で、ここから相沢川に沿った広い車道をたどると三ツ瀬のバス停へと到着です。

http://www.asahi-net.or.jp/~su7t-umhr/YAMAdata/arafuneyama1.htm
食事ストーブ使えるかわからないのでコンビニ飯もってく。
その他荒船の湯
下山した三ツ瀬のバス停から左に10分ほど行った所にある町営温泉。
平日の最終バスは18:31まであるのですが、日曜祝日は15:51が最終なので、あまりノンビリできない。
<場  所> 群馬県甘楽郡下仁田町大字南野牧9326-1
<電  話> 0274-60-6004

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品ヘッドランプ, 予備電池, 1/25,000地形図, ガイド地図, コンパス, , 筆記具, 保険証, 飲料, ティッシュ, 三角巾, バンドエイド, タオル, 携帯電話, 計画書, 雨具, 防寒着, ストック, 水筒, 時計, 非常食, アイゼン
共同装備品ツェルト, ファーストエイドキット, 医薬品, カメラ, ビデオカメラ,


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/