[山行計画書] 高尾山〜景信山
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:奥多摩・高尾)
2012年02月11日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
山行目的雪も楽しむ高尾山(稲荷山コース)
集合場所・時間09:00 高尾山口集合
行動予定
(自由記述)
0608本庄-0632熊谷(ホリデーパス購入)
0642熊谷-0857高尾山口

0900高尾山口 駅前集合

0910高尾山口出発-1000稲荷山展望台(10min休憩)-1050高尾山山頂(10min休憩)
1200城山山頂(40min昼食)-1305小仏峠-1345景信山(15min休憩)-1450小仏バス停

・帰りのバス(小仏バス停〜高尾駅北口 約20min)
時刻表:1440、1510、1540、1610

1510のバス目標、1530高尾駅着

・下山後の風呂
高尾駅から徒歩20分(京王線・JR高尾駅南口下車 送迎バスで約5分)
『高尾の湯 ふろッぴィ』 2hr 800円
http://www.furoppy.co.jp/
高尾名店街(グルメシティー)横「送迎バス乗降口」との看板あり
送迎バス時刻表:毎時7分と37分発(30分おき)

1530高尾駅北口着→南口へ移動 1537発のバス目標
1600-1700 風呂タイム、1735送迎バスでJR八王子駅
1800JR八王子駅着 八王子駅周辺(北口)の居酒屋で打ち上げ2hr
2028八王子-2241本庄(帰宅)
注意箇所・注意点稲荷山コースに一部通行止め箇所あり
http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/tokyo_kanagawa/pdf/tk120106_1-1.pdf
迂回ルートがあるためそちらを通る。
食事茶屋の営業が不明なため、昼食(おにぎり等)持参すること。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図
ガイド地図 コンパス
筆記具 保険証 飲料 暖かい方がよい
ティッシュ 三角巾 バンドエイド
タオル 携帯電話 計画書
雨具 防寒着 脱ぎ着できるようレイヤリングのこと ストック 2 1セットレンタル可
水筒 時計 非常食 おやつ持参のこと
軽アイゼン 2 隊長、MDK隊員用。副隊長は持参 レインスパッツ 3 2セットレンタル可 お風呂セット 着替え、タオル等

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ツェルト ファーストエイドキット 医薬品
カメラ ビデオカメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/