集合場所・時間 | 2100巽車にて田中夫妻同乗し出発→2230大津駅到着、吉岡さん、田中さんピックアップ→現地
| 行動予定 (自由記述) | 0700マキノ高原さらさバス停出発→西側の川付近を通る登山道を西へ→西山歩道にぶつかったら北に→展望ベンチ通過して北西に→1000寒風→寒風から県境を尾根伝いに大谷山山頂へ→1100大谷山→1200大谷山頂から1300寒風に戻る→休憩→引き続き県境の尾根伝いに赤坂山を目指す→栗栖越通過して赤坂山山頂へ→1500赤坂山山頂から栗栖越に戻る→栗栖超から赤坂山自然歩道を下山→休憩舎のあるブナの木平を通り、引き続き下山→1630出発点に戻る
| 緊急時の対応・ルート | 時間によって、赤坂山山頂は断念。 さらに時間が無いときは、大谷山のみで寒風から来た道を戻る予定。 | 計画書の提出先・場所 | 滋賀県警 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料, 計画書, ヘッドランプ, 筆記用具, 日焼け止め, 保険証, 携帯, サングラス, タオル, ストック, 昼食, 非常食 | 共同装備品 | GPS, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, 時計, ファーストエイドキット, ガス, ビリー缶(大, 小) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|