集合場所・時間 | マイカーは入れないため、さわんど駐車場(バスターミナル)に自家用車を停めて、バスで上高地へ。 一人往復2,050円 駐車場普通車1日600円 | 行動予定 (自由記述) | ■1日目 上高地バスターミナル 08:40 - 08:52 河童橋 - 10:20 徳澤園 10:35 - 10:46 新村橋(パノラマ分岐) - 11:29 横尾 (横尾山荘) 12:00 - 13:18 本谷橋 13:25 - 15:09 涸沢ヒュッテ ■2日目 涸沢ヒュッテ 09:55 - 12:18 横尾 (横尾山荘) 13:00 - 13:40 徳澤園 14:06 - 15:55 河童橋 16:30 - 16:40 上高地バスターミナル
| 注意箇所・注意点 | 上高地-徳沢-横尾はほぼ平坦で広い道 横尾-本谷橋 やや登りがあります 本谷橋-涸沢 やっと登山道らしくなります
涸沢手前にわずかですが雪が残っています。アイゼン無しで問題ありません。少しの雪でも心配な方は軽アイゼンを持って行くと安心です。よくレコにある、使わないと危険な状況もありうるのに、使わなくて大丈夫!というのではなく、本当に無くても歩ける状況です。
テント場は雪面以外に設営できるスペースができてきていました。雪は日に日に溶けていっているようです。ただ、まだ雪が残っている範囲の方が広いです。
涸沢の朝晩は15℃前後 | その他 | 暮営料 1,000円/1人 テント泊でも食事ができます 涸沢ヒュッテ 夕食 2,500円 朝食1,500円 当日受付のみ16時まで(電話不可) 涸沢小屋 夕食 2,200円 朝食1,200円 不明
さわんど駐車場付近の日帰り温泉 さわんど温泉 梓湖畔の湯 大人720円 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, 靴, 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, 行動食, 非常食, 調理用食材, 飲料, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 針金, 常備薬, 日焼け止め, 携帯, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, カメラ, ポール, テント, テントマット, シェラフ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|