行動予定 (自由記述) | 御所平峠登山口 04:00 → 04:38 入笠山 → 04:56 仏平峠 → 05:11 大阿原湿原 → 06:52 釜無山 → 08:27 東谷頭 → 11:09 白岩岳 → 15:19 横岳 → 15:48 横岳峠 (1泊) 横岳峠 05:00 → 08:57 角兵衛沢のコル → 09:34 鋸岳 → 11:34 中ノ川乗越 → 13:03 八丁尾根分岐 → 13:07 三ツ頭 → 15:27 甲斐駒ケ岳 → 16:27 八合目 → 17:04 七丈小屋 (1泊) 七丈小屋 08:00 → 08:36 五合目 → 09:26 刀利天狗 → 10:39 笹ノ平分岐 → 12:11 日向山登山口 → 12:18 尾白川渓谷駐車場 → 12:43 尾白の森名水公園分岐 → 12:58 べるが通り → 13:05 白州中学校バス停 → 13:20 道の駅白州 (下山) | 食事 | 食料:3日分+予備食(1日分)、行動食(6,000kcal) 飲料:6L |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ▼衣類・行動用具, アンダーウェア全身×2、シャツ、中間着、靴下×2、アウター上下、防寒着、防寒帽子、目出帽、サングラス、ゴーグル、ネックウォーマー、手袋(オーバー、アンダー)、雨具, アイゼン(12本)、ゲイター、ピッケル、シャベル、水筒(テルモス、プラティパス)、地形図、コンパス、笛、ヘッドランプ、行動食, ▼登攀具, ヘルメット、ハーネス、ザイル(25m)カラビナ×5、240スリング、120スリング×2、ATC、ハーケン×2, ▼生活用具, テント、シュラフ、マット、コッフェル(箸)、ガス缶(250)、ガスヘッド、タオル、モバイルバッテリー(コード)、トイペ、ビニール袋、スタッフバッグ、ライター、ナイフ、ラジオ, ▼その他, 医療セット、エマージェンシート予備電池、予備靴下、結束バンド、針金、細引、筆記用具、携帯、現金、健康保健証、山岳保健証、登山計画書 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|