集合場所・時間 | 【往路】 奥多摩駅(8:21に着く電車で到着) 9:05奥多摩駅→9:30小河内神社 ※トイレは1つ前の峰谷橋にあり 8:42のバス(臨時あわせて7便)に乗れず9:05の臨時バス乗車 雲取山の登山者と一緒のバスなので、人がすごかった!
【復路】 16:00都民の森→16:10数馬 ※無料バス(バスは普通の路線バス) 17:30数馬→18:30五日市駅 | 行動予定 (自由記述) | 小河内神社前バス停 09:30 - 09:35 麦山浮橋 09:50 - 10:10 三頭山登山口(ヌカザス尾根) - 10:15 イヨ山 - 12:05 ヌカザス山(糠指ノ峰・キタミノ峰) - 12:05 入小沢ノ峰東 - 12:55 鶴峠分岐 - 13:20 御堂峠 - 13:25 三頭山(西峰) 13:30 - 13:30 御堂峠 - 13:35 三頭山 14:25 - 15:10 鞘口峠 - 15:30 森林館 - 15:30 檜原都民の森駐車場 - 15:30 ゴール地点 写真撮ったりかなりのんびりペースです | 注意箇所・注意点 | 安全 ヌカザス尾根の急登は落ち葉もあり、滑りやすかった。 | その他 | 【数馬周辺】 ・数馬の湯 820円 みなさんこちらへ流れていました!
・蛇の湯温泉 たから荘 1,000円 東京唯一の『日本秘湯の会』 露天はないですが、空いていてよかったです。
・九頭竜神社 パワスポ 戸隠・箱根・檜原3カ所の九頭竜神社に参拝すると恋愛成就らしい・・・ http://www.kuzuryujinja.net/ |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック, カメラ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|