山行目的 | 信州の山歩き | 行動予定 (自由記述) | 0430木曽駒高原スキー場P-0500正沢川吊り橋-0620五合目-0930茶臼山山頂0945-1000行者岩-1115将棊頭山-1330木曽駒ヶ岳-1400玉乃窪山荘-1700木曽駒高原スキー場P | 緊急時の対応・ルート | 茶臼山までは往路撤退 (避難・ビバークポイント)西駒山荘、玉乃窪山荘、木曽駒ヶ岳七号目避難小屋 千畳敷カール方面へ下山も 川の増水で正沢川吊り橋渡過不能の場合は、福島Bルートで木曽駒ヶ岳ピストン | 注意箇所・注意点 | 稜線では落雷に注意 長行程なので、水分・食料の用意を万全に ビバーク体制も整えること。 | 食事 | 常食2食+行動食 飲料2L(1.5L常用、0.5L予備) 非常食(カンパン) | 計画書の提出先・場所 | 登山ポスト 自宅 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ヘッドランプ |
1 |
SOS信号発信可能 |
予備電池 |
8 |
単四電池 |
1/25,000地形図 |
1 |
|
ガイド地図 |
|
|
コンパス |
1 |
|
笛 |
1 |
|
筆記具 |
1 |
|
保険証 |
1 |
|
飲料 |
2L |
|
ティッシュ |
|
|
三角巾 |
|
|
バンドエイド |
|
|
タオル |
|
|
携帯電話 |
3 |
ドコモ2、iPhone1 |
計画書 |
1 |
|
雨具 |
1 |
|
防寒着 |
1 |
|
ストック |
2 |
|
水筒 |
|
|
時計 |
1 |
|
非常食 |
1 |
カンパン |
発炎筒 |
2 |
自動車用 |
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
ツェルト |
1 |
|
ファーストエイドキット |
1 |
|
医薬品 |
1 |
|
カメラ |
1 |
|
ビデオカメラ |
|
|
車 |
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|