[山行計画書] 白峰三山縦走(北岳〜間ノ岳〜農鳥岳)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:甲斐駒・北岳)
2012年09月08日 〜 2012年09月10日

表示変更:地図を表示する
山行目的小屋泊縦走
集合場所・時間新宿駅西口
行動予定
(自由記述)
■9/7(金)
21:45 東京モード学園前集合
22:00 新宿駅西口発 山梨交通バスtel:055-222-1300(料金6,600円)

■9/8(土)8.35h
1:00 天恵泉白根桃源天笑閣着(休憩)-5:10 路線バス発-6:20 広河着

6:20 広河インフォメーション
6:45 広河原 登山口
---大樺沢コース---
9:10 大樺沢二俣(休憩20分)
---右俣コース---
12:00 小太郎尾根分岐(休憩20分)
12:30 北岳肩ノ小屋(昼食30分)
13:50 北岳山頂3193m(休憩10分)
14:55 北岳山荘 着
*右俣コースで北岳山頂まで(3:50)
*左俣コースで北岳山頂まで(3:00)

9/9(日) 8.20h
6:00 (朝食)

7:00 北岳山荘 発
7:50 中白根山3055m 山頂(休憩10分)
9:10 間ノ岳3189m 山頂(休憩20分)
10:10 農鳥小屋(水補給が必要な場合、水場まで往復30分)
11:00 西農鳥岳3051m 山頂
12:00 農鳥岳3025m 山頂(昼食20分)
12:40 大門沢下降点
15:20 大門沢小屋(休憩20分)

■9/10(月)3h
7:30 大門沢小屋 発
10:30 広河原庵(休憩30分)
11:30 奈良田登山口

下山後、
・奈良田の里温泉

(帰路例1)
・【乗り合いマイクロバス】
 奈良田温泉13:55発-下部温泉駅15:04着
 料金1,000円(運賃800円+手荷物代200円)
・【JR身延線 甲府行】
 下部温泉15:13(ワイドビュー)ふじかわ7号-甲府15:58着
・【高速バス甲府-新宿】
 甲府16:30-(日野18:07)新宿18:40
 甲府駅にて平日トクワリきっぷ2,900円(日野50円、新宿500円お得に)

(帰路例2)
・【乗り合いマイクロバス】
 奈良田温泉13:55発-身延駅15:25着
 料金1,200円(運賃1,000円+手荷物代200円)
・【高速バス身延-新宿】
 身延17:00-(日野19:58)新宿20:31


緊急時の対応・ルート*大樺沢コースの状況チェック
*二俣から八本歯のコル残雪の状況によりコース変更
*ペース次第では、北岳山荘 泊→北岳肩ノ小屋 泊に変更
*体調不良等により継続が厳しいと判断した場合は北岳山頂を巻いて左俣コース→白根御池小屋経由で下山も考慮する
注意箇所・注意点*大樺沢右俣コース上と大門沢下降点に雪渓あり
食事食事の予備を持参
計画書の提出先・場所広河原 登山口
その他北岳山荘
090-4529-4947
150名
標高2900m

大門沢山荘
090-7635-4244(現地連絡先7:00-18:00)
055-648-2648
食事付7,500円
シャワー500円

下山後は下記温泉
町営 奈良田の里温泉 女帝の湯
TEL 0556-48-2552 FAX 0556-48-2552 
営業時間: 9時-19時
定休日: 水曜日(祝日の場合は翌日、木曜日)
休憩室利用(入浴料込) 大人 1,500円  子ども 500円  ※かけ流し

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図
ガイド地図 コンパス
筆記具 ライター ナイフ
保険証 飲料 ティッシュ
バンドエイド タオル 携帯電話
計画書 雨具 防寒着
スパッツ 手袋 ストック
ビニール袋 替え衣類 入浴道具
ザックカバー クマよけ鈴 食器
水筒 時計 日焼け止め
非常食 軽アイゼン サングラス

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ツェルト コンロ 1 ガスカートリッジ 1
コッヘル(鍋) 1 ファーストエイドキット 医薬品 1
カメラ 1


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/