[山行計画書] 二岐-大白森山-三本槍岳-那須岳-湯本(3日)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:日光・那須・筑波)
2015年05月23日 〜 2015年05月25日

表示変更:地図を表示する
山行目的関係ないけど、小学校の頃、親戚の別荘が那須にあったので、夏になると行っていた。たぶん3回くらいかな、南ヶ丘牧場(陛下も那須御用邸に行くときに立ち寄る)とか、那須ロイヤルセンター(今はありません)で遊んだ覚えがある、遠い夏の思い出である
集合場所・時間なす、違った、なし
行動予定
(自由記述)
立案(2012年8月19日)
使用地形図、田島、長沼、那須岳、白河(5万)

初日(10月6日(土)) 移動と二岐山登頂と天泊

家から自転車で町田、駐輪場三日分300円

町田 04:55 小田急小田原線、370円
05:38 新宿 05:46 山手線、外回り池袋、上野方面、3670円
05:55 池袋 06:01 埼京線、大宮行
06:09 赤羽 06:13 高崎線、高崎行
06:28 大宮 07:06 新幹線、Maxやまびこ203号、2590円
08:06 新白河 08:18 東北本線、郡山行
08:48 須賀川 09:20 福島交通バス、2010円

  0:10  0:40     1:40    0:15
二岐-ぶな山荘-風力発電登山口-東岳(女岳)-西岳(男岳)△?
11:24 11:34  12:14    13:54   14:09〜05:00
---------------------------------------------------------------------------
2日目(10月7日(日))小白森山、大白森山、甲子山

1:20    0:50      0:30  2:20   0:40
御鍋神社登山口-小白森山登山口-尾根△?-小白森山-一杯山
06:20     07:10     07:40  10:00  10:40

0:40  0:30 0:40   0:20  1:20      
大白森山-甲子峠-甲子峠分岐-甲子山-坊主沼避難小屋△
11:20  11:50 12:30   12:50 14:10〜05:00 
---------------------------------------------------------------------------
3日目(10月8日(月))三本槍岳、朝日岳、茶臼岳(那須岳)

1:20 0:10     0:35  0:15   0:20   0:30      
須立山-鏡ヶ沼東側分岐-大峠分岐-三本槍岳-北温泉分岐-三斗小屋分岐
06:20 06:30     07:05  07:20  07:40   08:10

0:10   0:05  0:05     0:30       0:35
朝日岳西分岐-朝日岳-朝日岳西分岐-峰の茶屋跡避難小屋-茶臼岳
08:20    08:25 08:35    09:05       09:40

0:20      0:25    0:20   0:30  1:00  1:00
峰の茶屋跡避難小屋-1730十字路?-日の出平-南月山-黒尾谷岳-モミの木台P
10:00       10:25     10:45 11:15 12:15  13:15

0:35  2Km(0:30) 1Km(0:15)
あけぼの平-南が丘牧場-一軒茶屋
13:50   14:20   14:35 ここから黒磯駅まで1時間に一本あり 15:25

15:55 黒磯 16:35 JR快速ラビット、上野行
18:09 古河 18:13 湘南新宿ライン、大船行
19:15 新宿 19:21 小田急小田原線、藤沢行
19:56 町田

町田から自転車










緊急時の対応・ルート池島酒造
http://www.ikeshima.otawara.jp/index.htm
月井酒店
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/y-tsukii/
島崎酒造
http://www.facebook.com/shimazakishuzo?ref=stream
計画書の提出先・場所福島県警察
http://www.police.pref.fukushima.jp/i/3_anzen/9_sangakusonan/0_sangakusonan.htm
その他福島交通バス
http://www.fukushima-koutu.co.jp/bus/

東野交通バス
http://toya108.jp/index.php?id=5

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/