山行目的 | 積雪期のアルパインクライミング | 集合場所・時間 | 茅野市運動公園 5:30 | 行動予定 (自由記述) | 3月18日→6:30舟山十字路-7:30旭小屋7:45-10:30立場山-11:00青ナギ-12:00 P1P2のコル 3月19日→6:00P1P2のコル-6:40P3取付き-8:00P3終了点-8:30P4 8:40-9:00阿弥陀岳9:20-11:00御小屋山-12:00舟山十字路 | 緊急時の対応・ルート | 18日の荒天時は中止または延期。 18日の宿泊地(P1P2のコル)での翌日の天候と状況判断。18日時点で荒天の場合は下山。 19日の天候判断。荒天や気温の急変、強風、積雪による雪崩の心配がある場合は下山。 19日核心部通過時の危急時は救助要請。 | 注意箇所・注意点 | 青ナギ通過 P3核心部 P4通過時
| 食事 | 食事係:chiho 行動食2食分 1日目夕食:鳥鍋 鶏肉200g 白菜/ニンジンしめじ/ネギ/適宜 みそ だし うどん α米2ケ 2日目朝食:ラーメン α米 卵 肉・野菜 適宜 | 計画書の提出先・場所 | 長野県警 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, ゲイター, バラクラバ, 毛帽子, 着替え, 靴, ザック, ザックカバー, アイゼン, ピッケル, ビーコン, スコップ, ゾンデ, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, 水筒(保温性), ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 針金, ガムテープ, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ナイフ, カメラ, ポール, テント, テントマット, シェラフ, ロープ, ハーネス, ヘルメット, 確保機, ロックカラビナ, カラビナ, クイックドロー, スリング, ロープスリング, ギアスリング, アイスアックス, GPS | 共同装備品 | ガスカートリッジ3, コンロ1, コッヘル1, 調理器具(お玉), テント1, テントマット1, テントポール1, ロープ50m×2 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|