山行目的 | 散策 | 集合場所・時間 | 阿倍野周辺(車でいくよ) | 行動予定 (自由記述) | 6:00阿倍野周辺 8:30湯の山温泉駐車場 9:00山行開始(もっと早いと思うけど) ※ルート検討中(ヤマレコレポで鋭意検索中) 15:30山行終了(もっと遅いかも) 16:00公衆温泉 19:00大阪市内
| 緊急時の対応・ルート | 怪我や体調不良などを山頂付近で確認。発覚があれば残念だけど、山頂散策後ケーブルで下山。 | 注意箇所・注意点 | 急に寒くなって来たから、基本冬装備持参ね。 こないだ行った伯母子岳は、冬インナー、タイツ、靴下、靴、秋用ズボン、 ネックウォーマー(途中着脱)、手袋(途中着脱)でハイペースでまぁまぁ汗かいたよ。 虫鹿さんも急に冬配置になってきたっていってるし。2週後だしね。 水は1、5L。ハイドロに入れてた水、下山30分前に無くなった(汗 | 食事 | 駐車場までの取り次ぎを出きるだけ早くしたいので、 出きるだけ前日までに手配を。今回はバナー持っていきます。 ちょっとこ寒い中であったかいもの飲食しよう。 トマトソース作って持ってこうかなw | 計画書の提出先・場所 | 雛形に書いておいて用意しとくね。 | その他 | これみて、参加したいな!の人は、個人宛にメッセージください。 ヤマレコは一日と開けずに見てますので、出きるだけご相談させていただけるかと思います。 車5人乗り。運転は人身事故が起きない程度に丁寧です。 ただ、喫煙者ごめん。行動中喫煙しなきゃ参加OK。 柚子胡椒師匠(yuzupepper氏)と検討の上、お返事もうしあげます。 集合場所も詳細にご案内申し上げます。 ダメ元で募集。。。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|