[山行計画書] 燕岳・東沢岳・東餓鬼岳・清水岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2017年06月02日(日帰り) [予備日:1日]

表示変更:地図を表示する
集合場所・時間中房温泉までバスあり
中房温泉は連休中、駐車場は満車。路肩にも多く駐車されている。
行動予定
(自由記述)
17日 駐車場所(4:55)→(5:25)中房温泉(5:30)→第一ベンチ(6:05)→(6:35)第二ベンチ(6:40)→(7:10)第三ベンチ(7:20)→富士見ベンチ(7:50)→(8:20)合戦小屋(8:30)→(9:30)燕山荘(9:40)→(10:00)燕岳(10:25)→北燕岳山頂(10:40)→(11:15)北燕岳分岐(11:30)→(12:20)東沢乗越(12:45)→(13:25)東沢岳(13:35)→(14:20)東餓鬼岳直下(14:30)→(14:45)東餓鬼岳
18日 東餓鬼岳(5:35)→(6:00)広尾根(6:10)→(7:15)清水岳(7:40)→(8:15)2166m峰(8:25)→2283m峰(9:10)→(9:30)有明山登山道(9:50)→(10:50)小尾根(11:00)→有明荘(11:45)→(12:00)駐車場所
注意箇所・注意点中房温泉に登山ポスト、トイレあり。
合戦尾根は多くの人が通りきれいに整備されている。
合戦小屋名物のスイカもあり。

燕岳より先は人が少なくなる。ルートははっきりしている。
東沢岳より道は踏み跡程度。東餓鬼岳まで一応テープがある。
東餓鬼岳からテープもない。踏み跡あるがところどころ薄くなっていたり濃い藪あり。
清水岳は藪の山。山頂付近にテープで山頂がわかるようになっている程度。

有明山登山道は整備されているが急斜面でロープ、鎖等あり。
有明荘裏の登山口に登山ポストあり。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/