山行目的 | 北アルプス山小屋泊+3000m級慣らし | 集合場所・時間 | (仮)前日23:30 都内の駅(新宿など) ※車利用できない場合は「バスタ新宿~安曇野穂高 さわやか信州号」の利用も検討 | 行動予定 (自由記述) | 06:30 燕岳登山口 - 08:00 第二ベンチ - 09:20 合戦小屋 - 10:50 燕山荘 11:50 - 12:20 燕岳 12:30 - 12:55 燕山荘(泊) 04:30 燕山荘 - 05:00 燕岳 05:10 - 05:35 燕山荘 06:35 - 07:25 合戦小屋 - 08:25 第二ベンチ - 09:25 燕岳登山口 | 緊急時の対応・ルート | ■6/29(木)の21:00に決行可否を判断 ■天候悪化・トラブルの際はピストンで下山(ベンチと合戦小屋で状況確認) | 注意箇所・注意点 | ■山小屋泊用の用意 ■合戦尾根はそれなりに歩く工程なのでコースタイム程度で歩ける体力 ■鎖場有 | 食事 | ■基本的に小屋で食事(希望者は自炊でも可)。 ■初日の朝食(必要なら昼食も)と行動食は各自準備のこと | 計画書の提出先・場所 | ■ヤマレコ経由 | その他 | ■温泉:穂高温泉郷 ■食事:安曇野近辺で検討中 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, 靴, ザック, ザックカバー, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, 笛, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ポール |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|