[山行計画書] ジャントレ 二子山ダブル
(山行種別:講習/トレーニング, エリア:奥秩父)
2017年06月25日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
山行目的夏山(西穂〜奥穂縦走)に向けてのトレーニング
集合場所・時間西武秩父線始発に乗ること、西武秩父着6時46分
行動予定
(自由記述)
08:30 坂本 - 08:50 二子山登山口 - 09:40 股峠 - 10:20 東岳 - 10:50 股峠 - 11:20 西岳 - 12:20 魚尾道峠 - 12:35 ローソク岩 - 12:50 股峠 - 13:15 西岳(2回目) - 14:15 魚尾道峠 - 15:00 639m地点 - 15:10 二子山登山口 - 15:30 坂本

上記のタイムは、標準的なコースタイムです。実際には、この7割程度で行動できると思いますので、あえて、休憩時間は入れてありません。休憩は、一度に10分〜20分程度で、こまめに補給をしましょう。(時間に余裕が有れば、大休止も有りです。)
緊急時の対応・ルート登らず、帰る。
注意箇所・注意点手袋、ヘルメットは用意して下さい。
秩父漫遊きっぷを購入して下さい。さもないと、バス代だけで往復2000円かかります。
食事各自、朝食、昼食、非常食準備下さい。・・・西穂山荘の弁当は、たぶん、おにぎり+おしんこくらいだと思います。各自、これにプラス必要な食料、及び、非常食を持参下さい。水は2L以上。
計画書の提出先・場所登山口
その他トレーニングの目的 1)岩場になれる。2)一定時間歩き続ける。3)仲良くなる。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 

個人装備品防寒具, 雨具, ヘルメット, 手袋, 水(2L以上), 朝食, 昼食, 非常食, 着替え, 携帯電話, タオル, 薬など, 呼子, 磁石, 地図, ヘッドランプ, 登山靴, マイカップ, ザック, ナイフ, ライター, 保険証, ゴミ袋, (シュリング2, カラビナ2, 細引き)<br />※概ね, ジャンを想定して, 同等の装備をおもち下さい。
共同装備品瞬間沸騰コンロ(神山) コーヒー(本郷) 


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/