山行目的 | 信州きのこ2024 | 集合場所・時間 | *9月15日(日)07:30 白馬サンサンパーク(トイレあり) https://www.cocolocala.jp/spots/42141
前泊者 *9月14日(土)17:00〜鬼無里邸(17時以降、入浴を済ませて参集) | 行動予定 | スタート地点 08:00 - 11:00 ゴール地点
| 行動予定 (自由記述) | 案 ■9月14日(土) 17:00 鬼無里邸 *夕食は極上きのこ料理を行います。飲み物は各自で用意下さい
■9月15日(日) 06:00 朝食 06:45 鬼無里発(*サク姉は鬼無里滞在からコテージ合流の予定) 07:30 白馬サンサンパーク 08:00 登山口 | きのこ観察会 11:00 下山予定 11:30 ランチ 12:30 白馬ザビッグ(飲み物、追加品の購入) 13:00 きのこ観察会 | [白馬地区] 14:15 観察終了 14:45 コテージ
■9月16日(月・祝) 06:00 朝湯 07:30 朝食 09:00 コテージ解散 *各自の都合で解散
*きのこ観察が期待出来る場合は以下の案 10:30 坂城ベイシア 11:00[坂城地区] | ウラベニホテイシメジ観察会 12:15 観察終了 12:45 さかき地場産直売所 あいさい(原木舞茸/未入荷時は予約) 13:00 坂城ベイシア 13:30 ランチ(草笛上田) | 緊急時の対応・ルート | 安全登山を心がけましょう | 注意箇所・注意点 | 安全登山を心がけましょう | 食事 | 14日朝:各自 昼:各自 夜:各自/(前泊組:ウラベニホテイシメジのパスタ、きのこ焼き、他) 15日朝:各自/(前泊組:ふき味噌&トマトのトースト、きのこチャウダー) 昼:外食 夜:極上きのこ料理 16日朝:きのこご飯、たけのこ汁 昼:外食 夜:各自 | 計画書の提出先・場所 | 規定に準ずる | その他 | *信州きのこ2024。9月15日(日)、16日(月・祝)で開催確定、14日(土)は前夜祭 *雨天決行
【暦 新月9月3日、満月9月18日】 ・9月14日(土):日の出5:29、入り17:56、月の出15:46、入り00:15 ・9月15日(日):日の出5:29、入り17:55、月の出16:27、入り01:27 ・9月16日(月):日の出5:30、入り17:53、月の出17:01、入り02:43
【観察対象きのこ(何れも観察実績あり)】 ・ウラベニホテイシメジ、サクラシメジ ・ヤマドリタケモドキ、コウタケ、シャカシメジ ・アミタケ(松)、ハナイグチ(落葉松)、マイタケ(ミズナラ)
【きのこ観察候補地(当日の状況で選択予定)】 [大町地区]前年度と同じ場所。基本的にメイン観察地の予定(登り約25分) [白馬地区]サク年サク姉がコウタケgetした場所(ドアtoきのこ) [奥鬼無里地区]2023年の新規開拓地 [戸倉坂城地区]2022年開催時(10月)の翌日行った山(登り約50分) [坂城地区]2023年開催時の翌日に全員で行った13B秘密地(ドアtoきのこ) [舞茸狙い]困難を厭わない者のみ限定。バリエーションルート。運も必要
【宿泊】 ■【コテージ】鬼無里の湯 温泉11時〜23時、翌日6時〜8時半 1棟予約済み https://www.kinasa-resort.com/ ■【鬼無里邸】 利用料1,000円 寝袋持参 冷凍庫は満杯で利用不可(冷蔵庫は可) ゴミは出せませんが、缶・瓶・ペットボトルは捨てられます
【日帰り温泉】 ■【戸隠】森林囃子 入浴410円 10:00〜20:00(19:00) https://togakushi-21.jp/spot/369/ ■【鬼無里】鬼無里の湯 入浴510円 11:00~ https://www.kinasa-resort.com/
【飲食店】 ■【白馬】利根川蕎麦店 11:00 - 16:00 https://tabelog.com/nagano/A2005/A200503/20002262/ ■【白馬】山人 11:30 - 17:00 https://tabelog.com/nagano/A2005/A200503/20010127/ ■【白馬】とんかつ ちとせ 12:00〜13:30 18:00〜20:00 *注:人気店 https://tabelog.com/nagano/A2005/A200503/20012133/ ■【大町】三洛 11:15~ https://tabelog.com/nagano/A2005/A200502/20006986/
【買い物】 ■【青木島】ツルヤ青木島店 9:00〜20:00 https://www.tsuruya-corp.co.jp/store/aokijima.html ■【白馬】ザ・ビッグ白馬店 9:00〜22:00 https://www.aeon.com/store/ザ・ビッグ/ザ・ビッグ白馬店 ■【白馬】スイートショット 10:00 - 18:00 https://tabelog.com/nagano/A2005/A200503/20001693/ ■【大町】ザ・ビッグ大町店 9:00〜22:00 https://www.aeon.com/store/ザ・ビッグ/ザ・ビッグ信濃大町店/ ■【大町】カウベル立田屋 08:30 - 18:00 https://tabelog.com/nagano/A2005/A200502/20001058/
【きのこ販売】 ■【坂城】さかき地場産直売所 あいさい 8:30〜16:00 https://www.sakaki-aisai.com/ ■【新町】信州新町道の駅 8時30分から18時 https://nagano-michinoeki.jp/
【観光】 ■大町山岳博物館 9:00〜17:00 入館450円 https://www.omachi-sanpaku.com/
【参考記録】 *2023年09月09日(土)〜09日(日):信州きのこオフ会 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5912016.html *2022年10月15日(土)〜16日(日):奥裾花自然園散策 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4793474.html *2022年09月10日(土)〜11日(日):斑尾山~キノコ宴会 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4661698.html *2021年09月11日(土)〜12日(日):飯綱東高原きのこキャンプ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3512526.html
【各自持ち物】 *山行 :飲料水、虫よけ、その他登山装備 *きのこ:手袋(きのこ採りに薄手)、きのこ入れ、小型ナイフorハサミ、新聞紙 *宿泊 :飲み物(アルコール類、飲料)、着替え、タオル、寝間着、歯磨き、他
【ウラベニホテイシメジについて】 *直近3年のウラベニホテイシメジ初物観察日時 2024年度 09月07日(御陵山で1本、サクラシメジは約20本) 2023年度 09月16日 2022年度 09月03日 2021年度 09月05日(微妙な物08月29日)
*観察期待値が高いのは[奥鬼無里地区]と[坂城地区]。何れもサク姉可能。 現在の計画では、料理に使う2日分を14日に[奥鬼無里地区]で観察、各自お持ち帰り分を16日コテージ解散後に[坂城地区]で観察としています。 逆も一応は可能。その場合は14日に[坂城地区]で観察してから鬼無里邸、16日はコテージ撤収後に[奥鬼無里地区]観察後に解散となります。
【参加者】 *確定 :4名:サク姉,クマ,firebolt,13B ・女性 :1名:サク姉 ・前泊 :3名:サク姉,firebolt,13B/クマさんは15日朝に合流予定
【連絡事項】 *会費は8,000円程度で調整予定(宿泊費+食費の頭割り) ・宿泊費 :1棟19,800円+入湯税150円×4/20,400円(1人5,100円) ・食費試算:会費8,500円時/食費13,600円(1人3,400円) :会費8,000円時/食費11,600円(1人2,900円) :会費7,500円時/食費09,600円(1人2,400円) :会費7,000円時/食費07,600円(1人1,900円)
*前夜祭は宿泊利用1,000円+2食1,000円程度で調整予定 *前夜泊、コテージ料理に使うきのこ(ウラベニホテイシメジ、サクラシメジ他)は事前確保出来る見込み |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|