集合場所・時間 | 平標駐車場に車を停めて登山 土樽駅から電車で越後湯沢駅へ https://www.jreast-timetable.jp/2406/timetable-v/296d1.html#time_19 土樽13:49 - 14:05越後湯沢 土樽18:05 - 18:21越後湯沢 バスで平標駐車場へ戻る http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/muikamachi/jikoku/weekday/crystalR6-4-all-w.pdf 湯沢駅前15:30 - 16:06平標登山口 湯沢駅前18;40 - 19:14平標登山口 | 行動予定 | 元橋駐車場 04:00 - 04:04 平標登山口 - 05:11 四合目 - 05:43 松手山 - 06:50 平標山 - 07:20 前仙ノ倉山 - 07:29 仙ノ倉山 - 07:47 エビス大黒避難小屋 - 08:09 エビス大黒ノ頭 - 08:50 毛渡乗越 - 09:08 越路避難小屋 - 09:53 万太郎山 - 09:54 吾策新道分岐 - 10:37 大障子避難小屋 - 11:27 オジカ沢ノ頭避難小屋 - 11:33 オジカ沢ノ頭 - 11:51 中ゴー尾根分岐 - 12:12 肩ノ小屋 - 12:20 トマノ耳 - 12:30 オキノ耳 - 13:09 一ノ倉岳 - 13:24 茂倉岳 - 13:33 茂倉岳避難小屋 - 14:16 矢場ノ頭 - 15:27 茂倉新道登山口 - 15:33 土樽 - 15:50 蓬橋バス停 - 15:54 土樽駅
| 行動予定 (自由記述) | 以前の経験 平標登山口駐車場 05:28 - 06:10 松手山コース送電鉄塔 - 06:33 松手山 - 07:06 一ノ肩 - 07:21 平標山 - 07:32 平仙鞍部 - 07:54 仙ノ倉山 - 08:12 エビス大黒避難小屋 - 08:30 エビス大黒ノ頭 08:33 - 09:08 毛渡乗越 - 09:22 越路避難小屋 - 09:58 万太郎山 10:01 - 10:35 大障子ノ頭 10:36 - 10:51 大障子避難小屋 - 11:02 小障子ノ頭 11:03 - 11:38 オジカ沢ノ頭 11:41 - 12:23 谷川岳・肩の小屋 12:26 - 12:37 谷川岳(トマノ耳) - 12:47 谷川岳 12:52 - 12:56 富士浅間神社奥の院 12:59 - 13:17 ノゾキ - 13:35 一ノ倉岳 13:38 - 13:51 茂倉岳 13:54 - 14:02 茂倉岳避難小屋 - 14:57 矢場ノ頭 - 16:21 茂倉新道登山口 - 16:25 ゴール地点 茂倉新道を降りている時あまりにも暑く、木陰で15分休憩を2回とった。 うちわを持って行くと良いかもしれない。
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|