[山行計画書] 丹沢24h移動エイドステーション(ほぼ確定)
(山行種別:ハイキング, エリア:丹沢)
2013年04月27日 〜 2013年04月28日

表示変更:地図を表示する
山行目的エイドステーション
行動予定
(自由記述)
27日(土) 
昼間
ヤビツでエイドの用意をして車を大倉駐車場へ置く。
渋沢駅までバス(15分) 16:10,18,38,(55) 17:08,35
東海大学前駅まで電車(12分) 17:00,08,(17),28,40
18時スタート。
後ろからトレラン組が追いついてきたら30分くらい後ろをついていく。無理はしない。ヤビツエイドで待機。歩き組と三ノ塔へ登って、稜線上に連なるヘッデンの明かりを堪能したら大倉へ下山する。
大倉駐車場で車を回収(2時予定)
西丹へ車で向かう(約1時間かかる)

西丹沢自然教室でエイドを設置し待機(3時着を目途に)
28日12時頃(又は最終走者を確認したら)撤収

29日はUTMFのゴール地点へ応援に行く
緊急時の対応・ルートリタイアされる方は、西丹から車でお送りすることも可能です。
注意箇所・注意点トレランの大会に出たことがないので、普通どんなものが出るのか知らないのがミソ
食事ヤビツのエイドではスタートしてまだ3〜4時間なので、そんなに多くは用意しておきません(スペースの関係もあり)。トレラン組も補給できるように(私がいなくても)食べれるようにしておきます。
お湯(ぬるいかも)、コーラ、レッドブル、あんぱん少々、特製ようかん少々

西丹沢自然教室駐車場ではアツアツうどん、コーヒー、レッドブル、コーラ、ポカリ、バナナ、アンパン、羊羹をたくさん用意しておく予定です
ドロップバッグは西丹に運んでおきます。何キロでも構いません。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/