山行目的 | 沢登 | 集合場所・時間 | 【行程】 ■7月27日(土) 前泊地:道の駅 奥永源寺渓流の里
■7月28日(日)
道の駅⇒宇賀渓谷駐車場 約20分 宇賀渓谷駐車場7時〜7時半
【行程】 駐車場スタート(8:00)〜蛇谷出合(8:30)〜竜ヶ岳ピーク(15:00)〜中道登山道で宇賀渓キャンプ場へ下山(18時)
滝登ったり、遊び時間考慮してめいっぱい時間とりました。 竜ヶ岳ピークへの詰め上がり→ 同ルート下降可能そうなら変更
下山は2時間〜2時間半想定?
風呂:おふろcafé あげき温泉(変わるかも https://inabe-ageki-base.com/ | 行動予定 (自由記述) | 宇賀渓キャンプ場駐車場08:00 → 08:13自由テント村 → 08:29遠足尾根登山口 → 08:33白滝 (二筋の滝) → 08:49魚止滝9:04 → 9:26燕滝9:42 → 9:46五階滝10:23 → 13:14竜ヶ岳 中道尾根取付点 → コ谷出合(No.71)→ 中道分岐(No.60) → 五階滝 → 金山尾根入口→ 白滝 (二筋の滝)→竜ヶ岳裏道登山口 → 自由テント村 → 宇賀渓キャンプ場駐車場 →ゴール地点 (下山) | 緊急時の対応・ルート | 蛇谷下降が可能か見ながら登る | 食事 | 水1.5L |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 沢装備、行動食、水 | 共同装備品 | ロープ40m一本 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|