行動予定 | 1日目 桂小場登山口 06:30 - 08:40 野田場 08:50 - 09:31 馬返し - 09:38 白川分岐 09:48 - 10:24 大樽避難小屋 10:34 - 10:52 胸突八丁 - 12:41 茶臼山分岐 12:51 - 13:26 茶臼山 13:36 - 14:02 茶臼山分岐 - 14:22 将棊頭山 14:32 - 14:42 西駒山荘 (1泊)
2日目 西駒山荘 06:00 - 06:33 八合目 - 06:45 濃ヶ池 07:05 - 07:42 駒飼ノ池 08:02 - 08:42 宝剣山荘 08:52 - 09:11 頂上山荘 - 10:05 八合目 - 10:40 西駒山荘 11:00 - 11:21 茶臼山分岐 - 12:22 胸突八丁 - 12:33 大樽避難小屋 12:43 - 13:05 白川分岐 - 13:09 馬返し 13:19 - 13:44 野田場 - 14:59 桂小場登山口
| 緊急時の対応・ルート | 1日目:時間が押している、若しくは疲労が大きいなら茶臼山は登らない。 2日目:そのまま下山。or ロープウエイへ下山。 | 注意箇所・注意点 | 駐車場が既に満車の可能性が高い。 代替の駐車場からの出発となる為、早めに行く必要があり。 鳩吹公園に駐車してタクシーを呼ぶ。伊那タクシー 0265-76-5111 夜中の出発及び、1日目に1,591 m登るので前日は早く寝ること。 | その他 | 駒ケ岳・中岳は激込みが予想されるので登らずに巻いていく。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, 昼食, 行動食, 飲料, レジャーシート, コンパス, 笛, ヘッドランプ, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, ストック, カメラ, インナーシュラフ, 防寒具 | 共同装備品 | ツェルト, ファーストエイドキット, 常備薬, 非常食 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|