[山行計画書] 北穂高岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2025年09月14日 〜 2025年09月16日

表示変更:地図を表示する
山行目的ピークハント
集合場所・時間沢渡バスターミナル9/15 0時
行動予定1日目
上高地バスターミナル 07:00 - 07:07 河童橋 07:17 - 07:19 ビジターセンター - 07:24 小梨平 - 08:08 明神 08:18 - 08:23 徳本峠分岐 - 09:13 徳澤園 09:23 - 09:26 迂回路分岐 - 09:37 新村橋 - 10:33 横尾山荘 10:43 - 11:47 本谷橋 11:57 - 12:45 ソーダラップ - 13:09 Sガレ 13:19 - 14:11 涸沢ヒュッテ (1泊)

2日目
涸沢ヒュッテ 05:00 - 05:12 涸沢小屋 - 06:36 南稜取付 06:46 - 08:26 南稜分岐 08:36 - 08:50 北穂高岳 09:00 - 09:01 北穂高小屋 09:11 - 09:14 北穂高岳 - 09:25 南稜分岐 - 10:54 最低コル 11:04 - 11:54 涸沢岳 12:04 - 12:23 穂高岳山荘 12:33 - 13:25 パノラマコース分岐 - 13:49 涸沢小屋 - 13:57 涸沢ヒュッテ (1泊)

3日目
涸沢ヒュッテ 07:00 - 07:30 Sガレ - 07:46 ソーダラップ - 08:14 本谷橋 08:24 - 09:20 横尾山荘 09:30 - 10:24 新村橋 - 10:34 迂回路分岐 - 10:37 徳澤園 10:47 - 11:36 徳本峠分岐 - 11:40 明神 - 12:22 小梨平 - 12:27 ビジターセンター 12:37 - 12:39 河童橋 12:49 - 12:56 上高地バスターミナル
緊急時の対応・ルート天候悪化、体調不良では避難場所への最短ルートへ、また、北穂高岳ー涸沢岳断念し、涸沢へ下山
注意箇所・注意点北穂高岳ー涸沢岳間転倒、滑落
食事1日目朝パン 昼パン 夜α米カレー 2日目朝パン 昼小屋飯 夜α米カレー 3日目朝パン 昼α米 水常時1L以上 非常食・行動食カロリーメイト 塩飴
計画書の提出先・場所自宅 登山口 ココヘリ

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品登山靴, リュック, 帽子, 上着, ズボン, 下着, 靴下, グローブ, タオル, 熊鈴, , 腕時計, 携帯電話, ストック, 雨具, スパッツ, ヘッドライト, 防寒着(インサレーションジャケット・ウインドブレーカー・ヒートテック帽子・ネックウォーマー・ヒートテック上下), 着替え(下着上下), 寝袋, 予備グローブ, 予備タオル, 予備靴紐, エマージェンシーシート, メモ帳・ペン, ビニール袋, ティッシュ, ハンカチ, カップ, , スプーン, デジタルカメラ, 健康保険証のコピー, お金
共同装備品テント, 地図, コンパス, 救急セット(湿布, 鎮痛剤, 胃薬, 整腸剤, 風邪薬, 絆創膏)コッヘル, コンロ, ガス, ライター, ナイフ, プラクティーパス


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/