山行目的 | 温泉と2017M峰 | 集合場所・時間 | 5:30八王子着のバス(K) 5:50or6:20着八王子の電車(T) 合流後 06:58発(中央線立川経由)→08:21着
08:35奥多摩発お祭行きのバス(お祭09:13着) | 行動予定 (自由記述) | 09:30 お祭 - 11:15 塩沢橋 - 12:30 林道終点 - 13:00 三条の湯(1泊) 05:45 三条の湯 - 06:05 青岩鍾乳洞分岐 - 08:05 三条ダルミ 08:15 - 08:55 雲取山 09:25 - 09:45 小雲取山 09:55 - 10:10 1770m地点 - 10:30 ブナ坂(ブナダワ) - 10:50 七ッ石山 - 11:22 1508m地点 11:32 - 11:57 堂所 - 13:17 小袖乗越 - 13:37 鴨沢 帰りバス:鴨沢発13:46(14:22着)or14:44(15:21着) 奥多摩16:18発JR特別快速ホリデー快速おくたま4号・東京行(18:03東京駅着) | 緊急時の対応・ルート | 三条ダルミまで近くなければ三条の湯。近ければ三条ダルミから40分で避難小屋。 ピーク以降は奥多摩小屋、七ツ石小屋へ避難。 ルートは変更しないこと。
| 注意箇所・注意点 | 危険箇所は基本無し。 落ち葉などで踏み抜き注意。 | 食事 | 1日目:朝食:駅そばorコンビニ、昼食:お弁当、夕食: 2日目:朝食: 、昼食: 、ミニ打ち上げ: | 計画書の提出先・場所 | 警察署、家族 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ハイドレーション, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, カメラ, ポール, テント, テントマット, シェラフ, マグカップ, 新聞紙, シュラフマット, 細引き, ゴミ袋(大きいサイズ), バンテリンスプレー |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|