山行目的 | 縦走 | 集合場所・時間 | 赤岳山荘駐車場 24:00 | 行動予定 | 1日目 赤岳山荘 07:30 - 07:38 美濃戸山荘 - 09:45 赤岳鉱泉 10:45 - 12:51 硫黄岳 13:21 - 13:35 硫黄岳山荘 (1泊)
2日目 硫黄岳山荘 06:00 - 06:46 横岳(奥ノ院) 06:56 - 07:11 杣添尾根分岐(三叉峰) 07:21 - 07:25 石尊峰 - 07:44 地蔵尾根分岐 - 07:47 赤岳天望荘 08:07 - 08:44 赤岳頂上山荘 09:04 - 09:05 赤岳 09:15 - 09:26 キレット分岐 - 09:33 中岳分岐 - 10:20 行者小屋 10:40 - 12:13 美濃戸山荘 - 12:18 赤岳山荘
| 食事 | ◉水2.5L
◉初日 あさ→持参したものを登山口で ひる→豚汁&カップラーメン よる→硫黄岳山荘 ◉2日目 あさ→赤だし&** ひる→麓で
*自炊を最小にするなら2日目朝以外は山荘で。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ◉衣類◉, ダウンジャケット/パタゴニア, ベースレイヤー/Fox Fire, ソフトシェル/イクイップメント, 厚手ズボン/Fox Fire, 替え下着, 靴下, 防寒手袋, 雨具上/マムート, 雨具下/mont-bell, ニット帽/パタゴニア, 帽子, 登山靴/ローバー, ストック/mont-bell, ザック/North Face, ザックカバー/North Face, サングラス, ◉食糧◉, 初日昼自炊/コーヒー, 2日目朝自炊/コーヒー, 行動食/柿ピー, アミノバイタル, 飲料水/2.5L対応, 料理水, 水筒/プラティパス, ペット, ◉調理器具・カトラリー◉, フォーク/スノーピーク, シエラカップ/, コッヘル, ストーブ, 燃料, ◉生活用品◉, ロールペーパー, オーラルピース1, ハブラシ, ビニール袋, 時計, 日焼け止め, 熊鈴, 軽財布, 防水スタッフバッグ, 保険証, 携帯, モバイルバッテリー, ◉撮影機材◉, カメラ, 三脚, 広角レンズ, 望遠レンズ, レンズクリーナー液, レンズポーチ, タオル, ヘッドランプ, 替え電池, ハーネス, スリング, 防寒対策, チェンスパか軽アイゼン, *雪があれば直前で調整必要, *下山後着替 | 共同装備品 | ファーストエイドキット, ザイル, カラビナ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|