山行目的 | 硫黄岳☀️横岳☀️赤岳縦走(赤岳鉱泉テント泊) | 集合場所・時間 | 新宿京王線3番ホーム 5時29分発 | 行動予定 | 1日目 美濃戸口 11:10 - 12:16 赤岳山荘 12:36 - 12:44 美濃戸山荘 12:54 - 15:01 赤岳鉱泉 (1泊)
2日目 赤岳鉱泉 06:00 - 08:06 硫黄岳 08:16 - 08:30 硫黄岳山荘 08:50 - 09:36 横岳(奥ノ院) 09:46 - 10:01 杣添尾根分岐(三叉峰) - 10:05 石尊峰 - 10:24 地蔵尾根分岐 - 10:27 赤岳天望荘 10:47 - 11:24 赤岳頂上山荘 11:34 - 11:35 赤岳 11:45 - 11:56 キレット分岐 - 12:03 中岳分岐 - 12:50 行者小屋 13:00 - 13:08 中山乗越 - 13:29 赤岳鉱泉 (1泊)
3日目 赤岳鉱泉 08:20 - 09:40 美濃戸山荘 09:50 - 09:55 赤岳山荘 10:05 - 10:57 美濃戸口
| 行動予定 (自由記述) | 硫黄岳☀️横岳☀️赤岳縦走 (赤岳鉱泉テント泊) 縦走はアタックザック | 緊急時の対応・ルート | 硫黄岳にて引き返す | 注意箇所・注意点 | アタックザック、ヘルメット持参 | 食事 | 1日目 朝→コンビニおにぎり 昼→インスタントメシ(未定) 夜→赤岳鉱泉ステーキ (予約制なので1日目か2日目) 2日目 朝→インスタントおかゆ 昼→赤岳頂上山荘にカップメン 夜→赤岳鉱泉 3日目 朝→インスタントメシ(未定) 昼→茅野駅近く飯屋(未定) | その他 | 防寒対策 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ヘルメット、アタックザック | 共同装備品 | ガスストーブ類、テントは共同装備 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|