[山行計画書] 陣馬山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:奥多摩・高尾)
2024年10月27日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
山行目的自然観察
集合場所・時間7:00に藤野駅を出発
行動予定 藤野駅 07:30 - 07:45 日野バス停 - 07:54 中里橋バス停 - 08:01 落合 - 08:25 登山口 - 09:41 分岐 - 10:33 陣馬山 10:43 - 11:23 明王峠 - 11:32 底沢峠 - 11:50 堂所山中央分岐 - 12:04 白沢峠 - 12:50 景信山 13:10 - 13:41 小仏峠 - 14:09 城山 - 14:25 一丁平園地 - 14:36 大垂水峠分岐 - 15:09 高尾山 15:19 - 15:34 稲荷山コース高尾林道分岐 - 15:56 稲荷山 - 16:33 稲荷山コース分岐 - 16:34 東海自然歩道東起点 - 16:39 高尾山口駅
緊急時の対応・ルート陣馬山 - 明王峠: 奈良子峠から奈良子尾根を通り登山口へ下山
明王峠 - 堂所山: 底沢峠から相模湖方面へ下山
景信山 - 城山: 小仏峠からから相模湖方面へ下山
城山 - 高尾山: 高尾山頂を目指す
高尾山に15:30時以降に到着した場合はケーブルカーで下山する
注意箇所・注意点高尾山付近では混雑するので時間管理に注意する
食事昼食:カップ麺x1
非常食・行動食:カロリーメイト8本
水:2L
計画書の提出先・場所コンパスに提出

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品タイツ(インナー1/2), 長袖シャツ(インナー2/2), Tシャツ, ソフトシェル, パンツ(ソフトシェル), 靴下, グローブ, ハードシェル(防寒着1/3+雨具), ネックウォーマー(防寒着2/3), ニット帽(防寒着3/3), 雨合羽パンツ(雨具2/2), 日よけ帽子, 登山靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(紙), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ本体(ヘッドランプ1/2), 予備電池(ヘッドランプ2/2), モバイルバッテリー(GPS用), 筆記用具, 保険証, 携帯本体(携帯1/4), ダウンロード地図(携帯2/4), GPS(携帯3/4), カメラ(携帯4/4), 時計, タオル, ツェルト本体(ツェルト1/3), ロープ(ツェルト2/3), ペグx4(ツェルト3/3), ストック, ファーストエイドキット, ストーブ, コップ, ガス缶


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/