[山行計画書] 安達太良山(奥岳登山口から反時計回り周回)1.1倍ベース
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:磐梯・吾妻・安達太良)
2018年01月20日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
集合場所・時間東北自動車道 二本松IC→(約15km・20分)あだたら高原スキー場
駐車場:無料、1500台
    トイレあり(女子8室、洋式暖房便座、手洗い場あり
          営業時間前でも入れるので多分24hOKだと思います)
    靴洗い場あり

あだたら高原リゾートHP:http://www.adatara-resort.com/ski/
行動予定
(自由記述)
07:30 奥岳登山口
09:10 勢至平分岐
09:45 くろがね小屋 10:30
11:20 峰の辻
11:45 1646m地点 11:45
12:15 鉄山方面
12:35 1646m地点
12:50 安達太良山
12:55 乳首 12:50
13:05 安達太良山
13:35 表登山口・仙女平分岐
14:05 展望台
15:05 奥岳登山口

ヤマプラ標準CT 約6:05
注意箇所・注意点【登山届ポスト】
〇駐車場から登山口の間(右手)にあり

【携帯電波】(docomo利用)
〇登山道:メール受信はしてました
〇鉄山避難小屋:電波あり(H)

【登山道】
※活火山です。必ず情報確認してから入山しましょう。
 気象庁−噴火警報・予報(地図表示):http://www.jma.go.jp/jp/volcano/map_0.html

○奥岳登山口〜くろがね小屋:
○くろがね小屋〜峰の辻分岐:
○峰の辻分岐〜鉄山避難小屋:
○山頂直下:
○山頂〜ゴンドラ山頂駅:

【山小屋】
〇くろがね小屋(温泉付き山小屋):http://www.tif.ne.jp/soumu/kurogane.htm
その他【コンビニ】
〇二本松IC下りてファミマ(岳温泉街に左折する交差点を直進してすぐ左手)だけだと思います

【温泉】
〇岳温泉観光協会(温泉・食事・お土産、他) http://www.dakeonsen.or.jp/
 ・全国でも珍しい酸性泉(Ph2.48)、源泉65℃
  メタケイ酸岳137.5mg(50mg以上=「美肌の湯」100mg以上=「美人の湯」)
  安達太良山山頂近くの源泉16箇所から約8kmの距離を引き湯
  緑色がかった無色透明だが、湯元の気象変化で乳白色にもなります。

 ☆あだたら山 奥岳の湯:http://www.adatara-resort.com/ski/faciliti.stm#okudake
  ・10:00〜17:00、大人600円(スマホで登録&購入で50円引き)
  ・源泉かけ流し、露天あり
          
 ☆ながめの館光雲閣:http://www.kounkaku.co.jp/
  ・11:00〜15:00(最終入館)、大人750円
  ・源泉かけ流し、露天・サウナ(15:00〜20:00)あり

 ☆陽日の郷 あづま館:http://www.azumakan.com/
  ・14:00〜18:00(最終受付17:30)、大人1000円
  ・源泉かけ流し、露天・サウナ(15:00〜22:00)あり
  ・アメニティ豊富

 ☆ヘルシーパルあだたら:http://www.healthy-pal.com/
  ・9:00〜18:00(最終受付17:00) (←HPは10:00〜15:00?休憩室のこと?)
  ・源泉かけ流し、泉温56.7度、露天あり

 ☆櫟平ホテル:http://www.kunugidaira.com/
  ・平日:12時〜21時受付(22:00終了)、休前日:12時〜14時受付(15時終了)
   (繁忙期は利用できない場合あり、要事前問い合わせ)
   12時〜17時大人1,000円、17時〜21時大人800円
  ・掛け流し(加水、加温)、露天あり
   (露天風呂に末廣酒造の枡酒サービス(14〜17時)があったりすてきな温泉です♪)

【食事・お土産】
〇あだたら高原レストハウス&カフェビフロスト http://www.adatara-resort.com/green/resthouse.stm

〇食堂 成駒(食べログ):https://tabelog.com/fukushima/A0701/A070103/7002080/
 平日 11時〜15時、土日曜日 11時〜15時・17時〜19時、定休日:火曜日
 ソースカツ丼 ヒレ1,050円・ロース1,000円など

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品ウールアンダーシャツ, 長袖シャツ, フリース, 雪山用シェル, タイツ, 膝サポーター, 雪山用ズボン, 靴下, 靴用カイロ, インナーグローブ, ウールグローブ, オーバーグローブ, 予備グローブ, 帽子, 手拭い, ダウン, ネックゲイター, イヤーマフラー, ゲイター, , アイゼン, ピッケル, スリング, ストック, ストック用スノーバスケット, スノーシュー, 水取スポンジ, 雪落とし用ブラシ, 時計, サングラス, ゴーグル, ザックカバー, 地図, 筆記用具, 計画書, 保険証, モンベル・石井・JAFカード, SA用dカード, コンパス, ナイフ類, , 現金(小銭), 日焼け止め, ファンデーション, リップ, 目薬, エマージェンシーシート, ライター, ヘッドランプ, 予備電池, 携帯電話, 予備バッテリー, めがね, コンタクトケース, カメラ, カメラバッテリー, ティッシュ, 汗拭きシート, お手拭シート, カイロ, 白金カイロ, 簡易トイレ, ロールペーパー, ゴミ袋, ジップロック, ファーストエイドキット, 常備薬, 山専ボトル, 暖かい飲み物, ボトルホルダー, プラティパス, 真水, 行動食, 非常食, マット, ご飯, ガムテープ, マジックバンド, ビニールテープ, 予備靴ひも


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/