集合場所・時間 | JR内房線 浜金谷駅 9:10集合
東京から京葉線特急「わかしお」号で蘇我 または 東京から成田エクスプレスで千葉、まで行き、 内房線に乗る方法と、 all普通列車の2通りあり。
特急料金はネット購入割でどちらも660円(100円引 えきねっと参照
帰りは、金谷港から東京湾フェリー⛴️で久里浜 京急久里浜駅から乗車 フェリー代1000円 港から京急久里浜駅までの連絡バス🚌240円 | 行動予定 | 浜金谷駅 09:15 - 09:25 関東ふれあいの道・車力道分岐 下部 - 09:46 観月台 - 10:33 百尺観音 - 10:42 地獄のぞき - 10:46 日本寺山頂展望台 - 10:50 地獄のぞき - 10:55 百尺観音 - 11:20 石切り場跡 - 11:31 関東ふれあいの道・車力道分岐 上部 - 11:52 東京湾を望む展望台 - 12:17 鋸山 - 12:45 関東ふれあいの道・車力道分岐 上部 - 12:51 猫丁場 - 13:12 車力道入口 - 13:21 関東ふれあいの道・車力道分岐 下部 - 13:31 浜金谷駅
| 行動予定 (自由記述) | 昼食は持参。 展望広場あたりで食べましょう。 帰りは金谷港からフェリー⛴️で久里浜港に行く予定なので、乗車時間までザ・フィッシュで買い物や休憩など フェリーで飲食するものなどを買ってもいいですね。 | 食事 | お昼ご飯 おやつ 飲み物 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 普通に冬の洋服で大丈夫です。, 登山靴🥾, 険しいところはないのでスニーカー(底がツルツルでないもの)でも大丈夫です。, 手袋🧤は必須, 帽子🧢必須ではないけど防寒対策にもなります, 天気具合によっては雨具(傘で大丈夫) | 共同装備品 | ストック2本持っていきます, 標高300m程度ですが、急な所があるので、下りに役立ちます。 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|