山行目的 | 静岡の百山、二等三角点 | 集合場所・時間 | ・12日:16時頃までに伊豆湯ヶ島の「民宿しきや」に集合。前泊 ・13日朝6:30に予約タクシー(寺山タクシー0558-85−1121)で仁科峠へ向かう。 ・天城峠バス停に下山後、湯ヶ島までバス(天城峠17:49→湯ヶ島18:10) | 行動予定 | 仁科峠 07:00 - 07:31 後藤山 - 07:44 吉奈歩道分岐 - 08:05 猫越岳 08:15 - 08:35 猫越峠 - 09:37 ツゲ峠 09:47 - 11:21 小僧山 11:51 - 12:49 猿山 12:59 - 13:52 小僧山 14:02 - 14:35 滑沢峠 - 15:16 二本杉峠(旧天城峠) 15:26 - 16:53 天城峠 17:03 - 17:14 天城峠口 - 17:26 天城峠バス停
| 緊急時の対応・ルート | 最短ルートで下山 | 注意箇所・注意点 | ・三蓋山の三角点に寄る ・三蓋山から登山道に戻ったら、猿山へはバリエーションルート(地図読み)でショートカットする。 | 食事 | 昼食と行動食を持参 | 計画書の提出先・場所 | 自宅並びにコンパス | その他 | 天城峠バス停時刻表:17:04、17:49(最終) |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ソフトシェル, ミッドレイヤー, ベースレイヤー, ドライレイヤー, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, ウインドブレーカー, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, 靴, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 飲料, テルモス, ハイドレーション, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, ファーストエイドキット, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ, ツェルト, コッフェル, ストーブ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|