[山行計画書] 六甲山(地獄谷)
(山行種別:ハイキング, エリア:六甲・摩耶・有馬)
2024年12月14日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
集合場所・時間8:30 阪急芦屋川駅
行動予定 芦屋川駅 08:35 - 08:58 城山分岐 - 09:20 滝の茶屋 09:30 - 11:02 高座谷下降点 11:12 - 11:34 奥高座滝 - 12:34 道畦谷北尾根分岐 - 12:36 荒地山 12:46 - 12:50 大谷乗越 - 12:54 なかみ山 - 13:14 荒地山分岐 13:24 - 14:14 雨ヶ峠 14:24 - 14:43 本庄橋跡 - 14:51 七曲分岐 - 15:02 黒岩谷西尾根入口 - 16:30 黒岩谷西尾根下降点 - 16:31 一軒茶屋 - 16:45 六甲山 17:05 - 17:13 六甲越 - 18:40 瑞宝寺公園 18:50 - 18:51 登山口 - 19:14 有馬温泉駅
行動予定
(自由記述)
余裕があれば風吹岩からキャッスルウォール経由、ブラックフェース、荒地山、雨が峠へ
緊急時の対応・ルート地獄谷からしんどければ、魚屋道で芦屋川駅は下山、あるいは金鳥山経由で岡本駅へ下山。雨が峠でしんどければ、奥池へ下山。六甲最高峰からなら、カーデルテラスへ行ってロープウェイで下山も可能。
注意箇所・注意点地獄谷は危険箇所あり。キャッスルウォール横は慎重に。ブラックフェースはひだりをまく。
食事昼食おにぎり

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 昼ご飯(おにぎり), 行動食, 飲料, 地図(地形図), ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, マイナカード, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/