山行目的 | 百名山 開聞岳を登る | 集合場所・時間 | 開聞駅まで指宿枕崎線。 鹿児島中央発の6:21に乗り、途中指宿で乗り換え開聞駅に7:55に到着。 日中に関して言えば、指宿方面へは長崎鼻経由のバスの方が本数が多いので便利です。 | 行動予定 (自由記述) | 6:34 開聞駅 7:11 2合目登山口 7:45 5合目 8:15 7合目 9:10-9:37 開聞岳山頂 10:29 5合目 10:54 2合目登山口 11:32-11:50 枚聞神社 11:58-12:07 開聞駅 | 注意箇所・注意点 | 全体的によく整備されていますが、 登山道からしばらくは樹林帯。足元は溶岩で脆いです。 7合目から先は一転大きな岩がゴロゴロした岩場となります。 岩場は雨で濡れていると滑りやすいので注意が必要です。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, 計画書, ヘッドランプ, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|