[山行計画書] 燕岳〜大天井岳〜西岳〜槍ヶ岳〜上高地(北アルプス)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2013年07月27日 〜 2013年07月30日

表示変更:地図を表示する
山行目的無雪期縦走
集合場所・時間7月26日(金)22:25竹橋駅
行動予定
(自由記述)
7月27日(土)
6:00中房温泉登山口−6:30第一ベンチ−7:00第二ベンチ−7:30第三ベンチ−8:00富士見ベンチ−9:00合戦小屋−11:00燕山荘−11:30燕岳山頂−13:00燕山荘(泊)
7月28日(日)
6:30燕山荘−7:30大下りの頭−9:30喜作レリーフ−10:30大天荘岳山頂−11:00大天井ヒュッテ−13:00ビックリ平−15:00ヒュッテ西岳(泊)
7月29日(月)
6:30ヒュッテ西岳−8:00水俣乗越−10:00ヒュッテ大槍−11:00槍ヶ岳山荘−11:30槍ヶ岳山頂−12:00槍ヶ岳山荘−14:30天狗原分岐−16:00槍沢ロッヂ
7月30日(火)
6:30槍沢ロッヂ−7:30一の俣−8:00横尾−9:00徳沢−10:00明神−11:00河童橋−12:00上高地温泉ホテル−14:00大正池−15:00上高地バスターミナル
緊急時の対応・ルート天候急変時は水俣乗越からエスケープして槍沢方面に下山
注意箇所・注意点※喜作レリーフ〜大天井ヒュッテまでの間に鎖場あり。滑落注意の看板。
※ヒュッテ西岳〜水俣乗越、梯子の一番下の段から次の足場までが遠い箇所がある。鎖場も足場が取りにくいので慎重に。
※東鎌尾根、低い枝にザックが引っかからないように注意
食事朝食・夕食は山小屋
計画書の提出先・場所長野県警察本部 地域部地域課 

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 予備電池 ナイフ
地図 コンパス ホイッスル
軽アイゼン 水(ソフトボトル) 飲料(サーモス)
ティッシュ マグカップ カトラリー
タオル グローブ 計画書
雨具 防寒着(アウターシェル・ダウン・フリース) ストック
シェラカップ 昼食 3 非常食 3
行動食 コッヘル ライター
ビニール袋 カメラ 時計
携帯電話 予備バッテリー 登山靴
ザック 歯ブラシ 替えアンダーウェア
財布 サングラス 替えコンタクトレンズ/ケース

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ツェルト 1 細引き 1 ファーストエイドキット 1
ガスコンロ 1 ガスカートリッジ 1


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/