行動予定 | 1日目 千畳敷 10:00 - 14:00 サギダル尾根ノ頭 - 14:10 極楽平 - 14:35 千畳敷 (1泊)
2日目 千畳敷 06:30 - 09:50 乗越浄土 - 09:53 宝剣山荘 - 10:15 宝剣岳 - 10:28 宝剣山荘 - 10:31 乗越浄土 - 11:01 千畳敷
| 行動予定 (自由記述) | 千畳敷西側か宝剣山荘横でテント泊。天候、積雪を現地で見て判断。初日、千畳敷に到着後まずは幕営地を選定しテント設営。その後時可能ならサギダルへ。適宜木曽駒ピストンに切り替え。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ヘルメット, ハーネス, アイゼン, ピッケル, ATC, PAS, 150-180スリング1, 90-120スリング2, フリクションコード, リーシュ, 各種カラビナ, プーリー類, スコップ, ビーコン, プローブ, 時計, コンパス, 呼子, ナイフ, 地形図, トポ, ヘッドランプ, 予備ヘッドランプ, 手拭・タオル, 冬山登山服一式, ゲーター, 冬用クライミンググローブ, 予備グローブ, 防寒具(最低気温-25度想定), バラクラバ, サングラス, ゴーグル, ストック1本, レスキューシート, ロール, ウエットティッシュ, ごみ袋, 保険証, 予備電池, 充電器, 着替え, テントシューズ, アタックザック, シュラフ, テントマット, ブキ, 食器, テルモス, 水筒, 行動食 | 共同装備品 | 50m シングルロープ, ヌンチャク 各自2本 計4本, アルヌン 各自3本計6本, トライカム0.5-2, 残置ロープ 各自2計4本, 捨てビナ 各自1枚計2枚, ハーケン4枚, 救急パック, 危急時セット(ツエルト、コンロなど), GPS, テント一式, タイベックシート, 銀マット, たわし, コッヘル, コンロ, ガス缶, ポリタンク |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|