山行目的 | 百名山 | 集合場所・時間 | 管の台に早着をねらいます | 行動予定 (自由記述) | 3:00 横浜発→3:30 ハイク→4:00 ハイク→ 7:00 管ノ台バスセンター(往復3800円) 7:30→ 8:00しらび平 (朝食?)→9:00 千畳敷駅 (高度順応)9:10 ホテル千畳敷→ 10:00 乗越浄土→10:20 中岳 10:30→11:00 駒ヶ岳山頂→ 11:30 中岳(昼食) 12:00→12:15 乗越浄土→12:50 ホテル千畳敷→ 13:50 千畳敷駅→14:00 しらび平→ 14:30 管ノ台 「こまくさの湯」の場合は途中下車、「こぶしの湯」も近くあり→ 16:30 駒ヶ根IC→20:30 都内 (夕飯)→21:30 横浜
温泉 こまくさの湯 http://www.komakusanoyu.com/ こぶしの湯 http://www.chuo-alps.com/kobushi/guide/index.html 見学 北川製菓、信州マルス蒸留所 http://www.hombo.co.jp/company/kura/shinshu.html
| 緊急時の対応・ルート | 悪天候の場合、千畳敷カールの周回で下山。 | 注意箇所・注意点 | 千畳敷駅到着後 高度順応のため、ゆっくり朝食、水分補給。 しらび平の売店横に水場 | 食事 | 朝食 おにぎり、おいなり 昼食 各自 行動食 各自 | 計画書の提出先・場所 | 登山口 | その他 | \4000=\20000/5 レンタカー+ガソリン+駐車場 \1300=\6600/5 高速 \3800 ロープウェイ・バス \600 温泉 計 約\10000
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ザック32L |
1 |
|
登山靴 |
1 |
|
スパッツ |
1 |
|
雨具上 |
1 |
ウィンドブレーカー兼用 |
ライト |
1 |
|
救急セット |
1 |
|
エマージェンシーシート |
1 |
|
着替え |
1 |
靴下、下着 |
帽子 |
1 |
|
サングラス |
1 |
|
手ぬぐい |
1 |
|
手袋 |
1 |
|
コンパス |
1 |
|
地形図 |
1 |
|
登山地図 |
1 |
|
カメラ |
1 |
充電、メモリー確認 |
携帯電話 |
1 |
充電 |
SUNNTO時計 |
1 |
|
水筒 500×2、 |
1 |
ドリンク、水 |
プラティパス1L |
1 |
|
ガス |
1 |
残量確認 |
バーナー |
1 |
|
ライター、五徳ナイフ |
1 |
|
ペーパー |
1 |
|
はし、スプーン |
1 |
|
調理用軍手 |
1 |
|
クッカー |
1 |
|
カップ |
1 |
|
シート、クッション |
1 |
|
いす |
0 |
クレージークリーク |
財布 |
1 |
|
保険証、免許証、鍵 |
1 |
|
非常食 |
1 |
羊羹、生姜湯 |
行動食 |
1 |
|
風呂セット(車デポ) |
1 |
タオル、パンツなど |
ビニル袋 |
2 |
|
ティッシュ |
3 |
|
昼飯 |
1 |
おにぎりor助六 |
嗜好品 |
|
コーヒー |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|