山行目的 | ハイキング | 集合場所・時間 | 21日(月)富山駅集合 電鉄富山 12:00→13:13 立山 13:40→13:47 美女平 14:00→14:50 室堂 | 行動予定 | 1日目 室堂山荘 08:00 - 09:07 一の越 09:17 - 10:27 雄山 10:37 - 10:40 雄山神社 - 10:59 大汝休憩場 - 11:11 富士ノ折立 - 11:22 大汝休憩場 - 11:42 雄山神社 11:52 - 11:54 雄山 - 12:33 一の越 12:53 - 13:45 浄土山 13:55 - 14:21 展望台 - 14:55 室堂山荘 15:05 - 15:39 雷鳥荘 (1泊)
2日目 雷鳥荘 08:00 - 08:23 みくりが池 - 08:36 室堂 08:46 - 10:34 天狗平山荘 10:44 - 11:20 天狗の鼻 - 11:52 獅子ヶ鼻岩 12:02 - 12:13 一ノ谷 - 13:03 立山荘 13:33
| 行動予定 (自由記述) | 22(火) 室堂山荘 08:00 - 09:07 一の越 09:17 - 10:27 雄山 10:37 - 10:40 雄山神社 - 10:59 大汝休憩場 - 11:11 富士ノ折立 - 11:22 大汝休憩場 - 11:42 雄山神社 11:52 - 11:54 雄山 - 12:33 一の越 12:53 - 13:45 浄土山 13:55 - 14:21 展望台 - 14:55 室堂山荘 15:05 - 15:39 雷鳥荘 (1泊) 23(水) 体調と天候の両者が良くなければ室堂から弥陀ヶ原まで高原バスで移動する。 雷鳥荘 08:00 - 08:23 みくりが池 - 08:36 室堂 08:46 - 10:34 天狗平山荘 10:44 - 11:20 天狗の鼻 - 11:52 獅子ヶ鼻岩 12:02 - 12:13 一ノ谷 - 13:03 立山荘 13:33 → 弥陀ヶ原バス停 14:35→15:10 美女平 1520→1527 立山 15:40→16:56 電鉄立山 | 緊急時の対応・ルート | 22日 天気または体調、行程の遅れ次第で、復路の浄土山はパスして一の越から室堂山荘に直行するように変更する。 23日 天気、体調次第で、ハイキング全部又は一部をバスでの移動に切り替える。できれば1本前のバスに乗ると富山駅で食事をする時間ができる。 | 食事 | 昼食は一の越山荘にて取る予定。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, 昼ご飯, 非常食, 飲料, レジャーシート, コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|