[山行計画書] 梅雨明け狙いの鹿島槍(鹿島槍、柏原新道ピストン)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2025年07月20日 〜 2025年07月21日

表示変更:地図を表示する
山行目的鹿島槍
集合場所・時間往路(毎日アルペン  1333280)12800円
 7/19 竹橋22:30⇒扇沢駅4:10頃

復路
(毎日アルペン 1333273)7000円
 7/21 扇沢ー大町温泉郷 路線バス30分くらい
 7/21 大町温泉薬師の湯前16:40 \750

 扇沢−長野
  最終17時ころ?1時間2本くらい 3,700円
  https://www.alpico.co.jp/traffic/express/nagano_omachi/

  長野−東京 1時間半くらい 8,540円
   かがやき514号 19:05発 → 20:23着"
はくたか
高速バスもあり \4800
長野駅17:10→新宿バスタ20:57(京王6026便)
長野駅19:00→新宿バスタ22:47(京王6030便)
\4600
長野22:00→八重洲翌日5:40(京成バス0001便1号)

在来線
JR篠ノ井線から中央線
長野→大月→三鷹or新宿

● 1ℓ=200円です。山荘宿泊の方とテント泊の方は1ℓサービスです。
●ペットボトルの天然水(500ml)販売
【感染対策・お客様の持ち物etc ※できるだけお願いいたします】
・山小屋・テント宿泊者名簿
・マスク  
・消毒スプレー (アルコールティシュ)
・ゴミ袋 (できればジップロック型。ゴミは おうちで処分してください)
・体温計 (入山当日の登山口において最終検温を実施 してください)
・インナーシーツ等を持参いただけると助かります。
(従来から枕カバーやシーツといったもののご用意はして いませんでしたが、 2020年からは最低限の紙製枕カバーと掛け布団の襟カバー等の取り付けをしております。また山荘ではインナーシーツの有料販売(品切れ注意) いたします)
行動予定1日目
扇沢 05:00 - 05:21 柏原新道登山口 - 07:03 ケルン 07:23 - 10:17 種池山荘 10:47 - 11:35 爺ヶ岳南峰 11:45 - 12:02 爺ヶ岳 - 12:26 爺ヶ岳北峰 - 12:53 冷乗越 - 13:08 冷池山荘 13:38 - 14:47 布引山 14:57 - 15:50 鹿島槍ヶ岳 16:00 - 16:34 布引山 - 17:15 冷池山荘 (1泊)

2日目
冷池山荘 06:00 - 06:19 冷乗越 - 07:02 爺ヶ岳北峰 07:12 - 07:49 爺ヶ岳南峰 - 08:18 種池山荘 08:48 - 10:32 ケルン - 11:30 柏原新道登山口 - 11:56 扇沢
注意箇所・注意点7/20に鹿島槍に登頂できれば、翌日の行動が楽
7/21の早朝に鹿島槍に行くとなると、バスのキャンセル料が100%掛かる。
食事7/20着いてからの朝食とランチは持参
あとは小屋で食事
扇沢では破裂帯の水場あり!!
計画書の提出先・場所家族
その他 

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品Eye mask, Ear plugs, Wet-wipes, 下着, 靴下, T-shirt, 歯ブラシ(液体), 温泉セット, 朝食, ランチ, Dinner, ココレコ(002508-050), Knife, tableware, ビーチサンダル, 予備水筒, ロールペーパー, ネックゲーター, 防水スタッフバッグ, 温カイロ, マスク, アルコール, 体拭き用シート(pack)
共同装備品長袖シャツ, Tシャツ, Under shirt, 靴下, グローブ, 防寒着, ダウン, 雨具, rain cover, 日よけ帽子, , ザック, サブザック, 朝食+昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 座布団, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 虫よけネット+スプレー, 保険証, 携帯, 携帯用バッテリー, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ, サーモ(魔法瓶), 毛糸帽子, 小銭, Slapping カバー, レジャーシート, 保温シート, インナーシーツ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/