山行目的 | 尾瀬ヶ原散策と名爆見学 | 集合場所・時間 | 7時:新宿バスタ4階 関東交通株式会社「尾瀬号」乗車 7:15 - 11:30 尾瀬戸倉 尾瀬戸倉から鳩待峠まではタクシー 復路 15:20 尾瀬戸倉 - 19:35 新宿 | 行動予定 | 1日目 鳩待峠 12:30 - 13:32 山ノ鼻 - 14:08 牛首分岐 - 14:40 竜宮十字路 (1泊)
2日目 竜宮十字路 07:00 - 07:02 龍宮小屋 - 07:28 見晴 - 07:42 東電分岐 - 07:55 赤田代 - 08:14 平滑ノ滝展望台 - 08:48 展望台 - 09:33 平滑ノ滝展望台 - 09:56 赤田代 - 10:08 東電分岐 - 10:28 東電小屋 - 10:46 ヨッピ吊橋 - 11:22 牛首分岐 - 11:58 山ノ鼻 - 13:10 鳩待峠
| 緊急時の対応・ルート | 小雨決行。 二日目天気が悪かったら鳩待峠に直行する。 | 注意箇所・注意点 | 危険箇所は無いが、木道上が滑りやすいので注意。 | 食事 | 初日・二日目の昼食は各自携行または山小屋で購入することも可能。 その他、行動食・非常食も用意。 | 計画書の提出先・場所 | 群馬県警(オンライン) | その他 | 必須スキル:トレッキングシューズ(軽登山靴)、レインウェア、リュックサック(レインカバー付き) 尚可スキル:スパッツ(泥除け)、チェーンスパイク・軽アイゼン、ライト(消灯後真っ暗になります) 二日目バス乗車前に「尾瀬ぷらり館 戸倉の湯」で入浴します。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル | 共同装備品 | GPS, ツェルト | 装備備考 | 河島さん二日目:朝食後単独で登山口(鳩待峠→尾瀬戸倉)に直行で戻り、尾瀬戸倉12時57分発・上毛高原駅14時44分着のバス乗車、15時25分上毛高原駅発の上越新幹線に乗車・大宮乗り換えで渋谷着16時49分。 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|