山行目的 | 南アルプス入門 | 集合場所・時間 | ◆JRバス 南アルプスジオライナー(茅野駅 〜 戸台パーク) モーニングジオライナー(伊那バスターミナル 〜 戸台パーク) https://www.jrbuskanto.co.jp/wp-content/uploads/geoliner_2025.pdf
◇南アルプスジオライナー 25年度:8/1(金)〜8/11(月)の期間は毎日 7/18(金)〜10/13(月)の金土日祝と9/22(月) (24年度:8/2(金)〜8/18(日)は毎日運行。7/12(金)〜10/14(日)は金土日祝の運行)
◇モーニングジオライナー 25年度:7/19〜10/11の土曜日のみ運行 (24年度:8/3(土)以降の土日祝運行)
◆伊那市営 南アルプス クイーンライン(北沢峠線) 戸台パーク(仙流荘) 〜 北沢峠 https://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/174h_nok20240320.html
◆[採用] 2泊の行程。初日は移動のみ ※中央線で茅野まで行き、そこから南アルプスジオライナーで戸台パークまで行く案。 ◇8/6(水) 10:40 JR茅野駅西口(南アルプスジオライナー) 11:45 戸台パーク 12:10(クイーンライン) 13:05 北沢峠(こもれび山荘泊) ◇8/7(木) 仙丈小屋泊 ◇8/8(金) 16:00 北沢峠 〜 16:45 戸台パーク 17:00 〜 18:24 JR茅野駅西口 または 10:00 北沢峠 〜 10:45 戸台パーク 13:10 北沢峠 〜 13:55 戸台パーク 〜 14:00 戸台口 だが、戸台パーク/戸台口から先、バスを乗り継いで伊那に向かうのは絶望的。公共交通に絞るなら茅野を使うしかない。
◆[ボツ] 夜行バス+1泊 ※高速バスで伊那バスターミナルまで行き、そこからモーニングジオライナーで戸台パークまで行く案。 ※北沢峠を朝早く出れば、その日のうちの登頂&下山は不可能ではないが、体力的にかなりキツイと思われる。 ※土曜日しか運行しないので日程を組むのが難しくてボツ。 【初日】 4:30 伊那バスターミナル 5:10 戸台パーク 5:30, 6:05 6:25, 7:00 北沢峠 馬の背ヒュッテまで登って1泊 【2日目】 16:00 北沢峠 16:45 戸台パーク 17:00 18:24 JR茅野駅西口 | 行動予定 | 1日目 北沢峠 07:10 - 07:29 大平山荘 - 10:39 馬ノ背ヒュッテ - 11:51 仙丈小屋 (1泊)
2日目 仙丈小屋 05:00 - 05:14 地蔵尾根分岐 - 05:39 仙丈ヶ岳 - 06:11 大仙丈ヶ岳 - 06:49 仙丈ヶ岳 - 07:38 小仙丈ヶ岳 - 08:26 藪沢・小仙丈ヶ岳分岐 - 09:15 二合目 - 09:46 北沢峠
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, 靴, 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|