[山行計画書] 美ヶ原~霧ヶ峰
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2025年07月19日 〜 2025年07月21日

表示変更:地図を表示する
行動予定1日目
思い出の丘 10:00 - 10:22 武石峰 - 11:26 美ヶ原自然保護センター - 12:02 反射板 - 12:26 王ケ頭 - 12:28 王ヶ頭ホテル - 12:55 塩くれ場 - 13:02 美しの塔 - 13:07 美ヶ原高原ホテル - 13:15 山本小屋ふる里館 - 13:28 牛伏山 - 13:41 道の駅美ヶ原高原美術館 - 14:03 山本小屋ふる里館 - 14:12 美ヶ原高原ホテル - 14:18 美しの塔 - 14:25 塩くれ場 - 14:34 下降点 - 15:21 広小場 - 15:48 三城 (1泊)

2日目
三城 06:00 - 06:43 広小場 - 08:25 茶臼山 - 09:31 扉峠 - 11:21 三峰山 - 12:07 和田山 - 12:35 旧和田峠(中山道古峠) - 12:48 和田山南峰 - 13:06 和田峠 - 14:34 鷲ヶ峰 - 15:29 諏訪神社 - 15:48 沢渡 - 16:29 ころぼっくるひゅって - 16:31 車山肩バス停 (1泊)

3日目
車山肩バス停 06:00 - 06:40 車山 - 06:44 リフト山頂駅 - 07:03 車山乗越 - 07:28 蝶々深山 - 07:48 物見石 - 08:14 山彦尾根分岐 - 08:18 奥霧小屋 - 08:35 八島ケ池 - 08:58 諏訪神社 - 09:17 沢渡 - 09:58 ころぼっくるひゅって - 10:00 車山肩バス停
その他🏕️ 美ヶ原~霧ヶ峰 2泊3日 テント泊縦走プラン(ハイキング追加)

プラン概要:
・1泊目 三城いこいの広場キャンプ場 に宿泊後、2日目に 美ヶ原から霧ヶ峰へ縦走 するハイキングプランです。
・2日目は テント泊装備を持っての長距離ハイキング(約15km) となるため、装備の軽量化と体力管理が重要です。
・アップダウンは少なめですが、長距離歩行の練習にも最適です。



📅 1日目:美ヶ原(三城いこいの広場キャンプ場泊)

🛫 アクセス(北千住→美ヶ原)
1. 北千住発(早朝) → 新宿駅 → 特急あずさで松本駅へ(約2.5時間)
2. 松本駅 → 美ヶ原自然保護センター(バス)(約1時間20分)
3. 徒歩で三城いこいの広場キャンプ場へ移動(約30分)

⛰️ ハイキングコース(美ヶ原周回・午後)
• 美ヶ原高原ハイキング(約3時間)
• 美しの塔
• 王ヶ頭(2,034m)
• 王ヶ鼻(眺望ポイント)

🏕️ 宿泊:三城いこいの広場キャンプ場
• 料金:500円程度(要予約)
• 設備:トイレ・水場・炊事場あり



📅 2日目:美ヶ原 → 霧ヶ峰(霧ヶ峰キャンプ場泊)

⛰️ ハイキングコース(約15km・6~7時間)
1. 三城いこいの広場キャンプ場 出発(7:00)
2. 茶臼山(2,006m)通過(8:30)
3. 扉峠(9:30着・休憩)
4. 三峰山(1,883m)登頂(10:30)
5. 和田峠(11:30着・昼食休憩)
6. 鷲ヶ峰(1,798m)登頂(13:00)
7. 八島湿原(14:00)
8. 霧ヶ峰キャンプ場 到着(15:00)

🏕️ 宿泊:霧ヶ峰キャンプ場
• 料金:無料(予約不要)
• 設備:トイレ・水場あり



📅 3日目:霧ヶ峰 → 帰宅

⛰️ 霧ヶ峰ハイキング(午前)
• 車山(1,925m)~蝶々深山(1,836m)周回(約2時間)

🛫 帰り(霧ヶ峰 → 北千住)
1. 霧ヶ峰 → 上諏訪駅(バス)
2. 上諏訪駅 → 新宿(特急あずさ)
3. 新宿 → 北千住(電車)



🌿 ポイント

✔ 長距離のテント泊縦走練習に最適(15km・累積標高約600m)
✔ 景観が良く、変化のあるコース(湿原・高原・展望)
✔ バスアクセスが良いので計画が立てやすい

装備の重量や体力を考慮しながら進めば、良いテント泊登山の練習になりそうですね!どうでしょう?

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/