[山行計画書] 白馬主稜2025
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2025年04月13日 〜 2025年04月14日

表示変更:地図を表示する
山行目的雪稜バリエーション
集合場所・時間おひなたの湯:8時頃
行動予定
(自由記述)
【1日目】
小日向の湯 09:00 猿倉荘 - 11:30-白馬尻小屋付近幕営地-13時着

【2日目】
幕営地3:30〜白馬岳ピーク9:30-(休憩30分)白馬頂上宿舎10:40−岩室跡11:35-白馬尻幕営地12:00−撤収60分-下山開始13:00-おひなたの湯15:00
緊急時の対応・ルート●悪天候中止
【緊急連絡先】
 北上山岳会長 土井祐之 岩手県北上市上野町 1丁目29-8 TEL090-9535-3476
【管轄】長野県警察大町署 長野県大町市大町2895 TEL 0261-22-0110
注意箇所・注意点【1日目必須事項】
●幕営設置後、日があるうちに必ず取りつきまでのルートを確認しておくこと。
→14日は暗闇の中進むので、迷わないように注意
【2日目】
稜線上は雪庇あり。
個人各アックス1本ピッケル1本必要。場合によってはコンテなどロープワーク必要。
食事夜食:鍋鎌田
朝食:各自
計画書の提出先・場所北上山岳会、長野県警、おひなたの湯登山口
その他【天空状況】
●13日-日の入り18:22/月齢⁻満月、
●14日-日の出5:17

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品ヘルメット, ピッケル1本, アックス1本, 12本アイゼン, ハーネス, 登山靴, ビレイデバイス, ロッキングカラビナ3, 60センチスリング3, 120スリング3, カラビナ3, オーバー・インナー手袋, スパッツ, 防寒着, ヘッドライト, カイロ, 寝具一式, 食器一式, 衛生用具一式, 行動食, 嗜好品, ビーコン, ショベル, プローブ, アタックザック, サングラス, 日焼け止め, バラクラバ, テルモス, プラティパス
共同装備品スノーバー, 50mロープ1本, テント一式, テントマット, 水作り料理鍋セット, ランタン, ガス缶(寒冷地用)中2個, ツエルト, ガスヘッド, コッヘル


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/