山行目的 | 槍ヶ岳登頂 | 行動予定 (自由記述) | 8月21日 18:00鳥取県-21:00大阪梅田-5:30上高地 8月22日 06:00上高地-10:00槍沢ロッヂ-11:20大曲-15:00槍ヶ岳山荘 テント泊 ※1 大曲の到着時刻と体調により、水俣乗越経由ヒュッテ大槍-東鎌尾根ルートを検討 ※2 槍ヶ岳山荘への到着時刻と天候により、槍ヶ岳山頂へのピストンを検討 8月23日 4:00起床-5:00槍ヶ岳山荘-5:30槍ヶ岳-6:20槍ヶ岳山荘-8:45大曲-10:00槍沢ロッヂ-13:30上高地-14:15上高地BT(さわやか信州号)-大阪経由で鳥取へ | 緊急時の対応・ルート | 大曲への到着時刻で東鎌ルートへ行くか決断。 悪天候時はテントに固執せず小屋にとまることも検討。 悪天候時は、槍ヶ岳の登頂を断念し下山の可能性もあり。 | 注意箇所・注意点 | 東鎌尾根の核心部の通過には十分注意する。 槍の穂先での落石(先行者・自分双方)に注意する。 ヘルメットを携行するので、核心部では着用すること。 | 食事 | 1日目 朝 クリームパン 昼 ラーメン・フリーズドライ 夜カルボナーラ・カレー 2日目 朝 かにぞうすい・行動食 昼 行動食 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
テント |
1 |
モンベル ステラリッジ?型 |
シュラフ |
1 |
イスカ エア150x |
シュラフカバーGTX-W |
1 |
イスカ |
ヘッドランプ |
1 |
B.Dストーム |
グラウンドシート |
1 |
モンベル ステラリッジ専用 |
ストーブ |
1 |
プリムス P-153 |
クッカー1 |
1 |
ライテックトレックケトル&パン |
クッカー2 |
1 |
GSI ハルライトミニマリスト |
クッカー3 |
1 |
エバニュー チタンカップ400FD |
トレッキングポール |
1 |
モンベル アルパインカーボン |
救急キット |
1 |
ロキソニン、化膿止、止血用品等 |
マット |
1 |
サーマレスト Zライト ソル |
ヒートシート |
1 |
緊急時用アルミ蒸着シート |
細引き1 |
1 |
5mm×10m |
細引き2 |
1 |
2mm×2m |
ナイフ1 |
1 |
ビクトリノックス キャンパー |
ナイフ2 |
1 |
ビクトリノックス クラシックAL |
燃料1 |
1 |
プリムスTガス |
レインスパッツ |
1 |
オクトスオリジナル |
GPS |
1 |
ガーミンetrex30 |
コンパス |
1 |
シルバ レンジャー |
携帯電話 |
1 |
AU KYL21予備電池有 |
ザック1 |
1 |
GREGORY Baltoro 75 |
ザックカバー |
1 |
モンベル ジャストフィット |
ミッドレイヤー |
1 |
FT ドラウトセンサージャケット |
レインウェア(シェル) |
1 |
FT エバーブレスフォトン |
シューズ |
1 |
スカルパ シャルモGTX |
1/25000地形図 |
1 |
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|