山行目的 | サンナビキ山の登頂 | 集合場所・時間 | 5/4 15:00 出発(車中泊) 19:00 就寝
5/5 01:30 起床 02:30 登山開始 | 行動予定 (自由記述) | スタート地点 02:30 -> 04:00 片貝山荘 -> 07:00 三階棚滝 -> 07:20 作之丞谷出合 -> 10:00 滝倉山 -> 11:00 サンナビキ山 -> 13:00 作之丞谷出合 -> 13:20 三階棚滝 -> 15:20 片貝山荘 16:00 ゴール地点
<メモ(アキさんの行程)> スタート地点 03:20 -> 03:39 東又谷・南又谷分岐 -> 03:48 片貝第四発電所 -> 04:33 片貝山荘 -> 04:45 東又第五発電所登山口 -> 06:58 三階棚滝 06:59 -> 07:12 作之丞谷出合 07:13 -> 09:34 滝倉山 09:57 -> 10:32 サンナビキ山 11:06 -> 12:29 作之丞谷出合 -> 12:37 三階棚滝 12:38 -> 14:01 東又第五発電所登山口 -> 14:09 片貝山荘 14:10 -> 14:31 片貝第四発電所 -> 14:32 東又谷・南又谷分岐 -> 14:39 ゴール地点 | 緊急時の対応・ルート | 撤退してピストン | 注意箇所・注意点 | 雪崩 クラック タイムマネジメント | 食事 | 食事 3食分 水 2L ジュース 1L 行動食 あり |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | アウター(ジャケット), アウター(パンツ), パンツ, タイツ, インナー靴下, 靴下, 膝サポーター2, テーピングテープ(母指球痛み対策), 靴擦防止ワリセン, コンタクトレンズ, インナーシャツ, 腹巻き, 長袖シャツ, フリース(薄), ペラペラ, ザック, ココヘリ, カラビナ2, スリング2, 登山靴(冬用), ゲイター, ストック(ウィペット), アイゼン(12本爪), ピッケル, ワカン, スコップ, ゾンデ棒, 雪崩ビーコン, ヘルメット, ハーネス, ATC, サングラス, 帽子, バラクラバ, バフ, テムレス, 毛糸手袋, インナー手袋, 予備手袋, 予備靴下, キャンルーラー, 手拭い(登山用), 手拭い(予備用), 笛, ヘッドランプ, ヘッドランプ(予備), 予備バッテリー, ツェルト(2人用), コンタクトレンズ(予備), ファーストエイドキット, 六角レンチ, タイロック, 靴紐, 日焼け止め, ティッシュ, スクレパー, ハイドレーション(水2L), ボトル(お湯), ライター, 予備ライター, コップ(チタン)(小), ガス(小), バーナー, ナイフ, スプーン, 箸, カイロ, 腕時計, 携帯電話, 車のキー, 財布, 行動食, サプリ, ジュース(コーラ), ジュース(ポカリ), 朝ごはん(おにぎり1), 朝ごはん(パン1), 昼ごはん(おにぎり2), 昼ごはん(パン2), 晩ごはん(おにぎり1), 晩ごはん(パン1), バームクーヘン, ゼリー2, 無事カエル, シュラフ, 枕, 歯磨きセット, 手鏡, 自転車 | 共同装備品 | ロープ20m |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|