[山行計画書] 富士山(河口湖駅〜佐藤小屋〜富士山頂〜須走浅間神社)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:富士・御坂)
2025年07月05日 〜 2025年07月06日 [予備日:1日]

表示変更:地図を表示する
山行目的日本一の山、霊峰富士に登る。
集合場所・時間7:00 辻堂駅北口(4番乗場)→9:05 中央道下吉田→9:10 富士急ハイランド→9:20 河口湖駅(神奈川中央交通)
予約番号: 06308034991(料金: 2400円/人)
便番号: 0001便01号車、座席番号: 6A, 6B
https://www.kanachu.co.jp/bus/fujikyu/pdf/fujikyu.pdf
〜〜〜 以下、参考 〜〜〜
・6:32 平塚→6:41 辻堂
・6:27 中島→6:35 茅ヶ崎 6:47→6:50 辻堂
行動予定1日目
河口湖駅 09:30 - 09:36 農協前 - 09:53 船津登山口入口 - 10:12 河口湖総合公園 - 10:43 河口湖カントリークラブ - 11:26 胎内洞窟入口 - 11:36 富士北麓公園入口 - 12:03 中の茶屋 - 13:00 大石茶屋跡 - 13:40 馬返 - 14:02 一合 - 14:49 二合(小室浅間神社) - 15:18 三合 - 16:09 四合五勺 - 16:52 佐藤小屋 (1泊)

2日目
佐藤小屋 03:00 - 03:30 六合 - 03:40 下山道出口 - 04:30 七合目 - 06:10 八合目 - 07:30 本八合目 - 07:50 御来光館 - 08:50 吉田・須走ルート頂上 - 09:40 富士山頂 - 09:55 富士宮ルート山頂 - 09:57 御殿場ルート山頂 - 10:27 須走下山口 - 11:07 須走分岐 - 11:27 本七合 - 11:42 七合 - 12:32 砂払五合 - 13:13 富士箱根トレイル分岐 - 14:00 狩休 - 14:34 旧馬返 - 15:43 旧一里松 - 16:30 道の駅すばしり - 16:39 冨士浅間神社
緊急時の対応・ルート※歩行時間, 距離, 獲得標高/獲得下降: 21:01, 38.1km, 3050m/3098m
 【7/5】7:22, 15.7km, 1411m/38m
 【7/6】13:39, 22.3km, 1606m/3037m
※天候、ルート状況、体調等によっては中止、撤退、帰宅する。
※エスケープ: 富士山頂→富士スバルライン五合目(3:31, 7.4km)
 富士スバルライン五合目→河口湖駅・富士山駅(最終18:45発まで毎時1本)
注意箇所・注意点【宿泊】佐藤小屋 TEL: 090-3133-2230 夕食・朝弁当付き、大部屋
予約番号: 644-250705-196499
宿泊料: 11,000円/人
食事【7/5】朝・昼: 各自行動食、夜: 佐藤小屋
【7/6】朝: 佐藤小屋弁当、昼: 各自行動食
非常食: 2食分
その他※須走浅間神社−(富士急モビリティ, 640円)→御殿場
・[15:23 16:23 17:23 --- 20:41]→[15:50 16:50 17:50 --- 21:05]
・時刻表: https://www.fujikyumobility.com/rosen/fu71ji00000000d8-att/kawaguchiko.pdf
・路線図: https://www.fujikyumobility.com/rosen/fu71ji00000000d8-att/gotemuba-rosen2025.pdf
※御殿場→平塚
・[16:22 17:09 18:19 --- 21:49]→[17:40 18:19 19:30 --- 22:50]

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品登山靴, ヘッドライト, 防寒着, 予備電池, 帽子, 日焼け止め, タオル, 地図, コンパス, 筆記用具, スマホ, ライター, ナイフ, サングラス, ゴミ袋, 保険証, お金, 行動食, 医薬品, 運転免許証, 着替え, カメラ, 時計, 嗜好品, 計画書, 飲み物, 手袋, トイレットペーパー, 携帯トイレ, 非常食2食分, 帰りの着替え, モバイルバッテリー, ツェルト, その他必要と思うもの


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/