集合場所・時間 | あきる野インターチェンジ近くのタイムズ6時 | 行動予定 | 1日目 毛渡橋 09:00 - 09:18 蓬橋バス停 - 09:40 土樽 - 09:49 茂倉新道登山口 - 12:14 矢場ノ頭 - 13:33 茂倉岳避難小屋 (1泊)
2日目 茂倉岳避難小屋 04:00 - 04:18 茂倉岳 - 04:36 一ノ倉岳 - 05:19 オキノ耳 - 05:29 トマノ耳 - 05:35 肩ノ小屋 - 05:49 中ゴー尾根分岐 - 06:19 オジカ沢ノ頭 - 06:23 オジカ沢ノ頭避難小屋 - 07:06 大障子避難小屋 - 08:16 吾策新道分岐 - 08:18 万太郎山 - 08:44 越路避難小屋 - 09:00 毛渡乗越 - 10:13 エビス大黒ノ頭 - 10:32 エビス大黒避難小屋 - 11:10 仙ノ倉山 - 11:20 前仙ノ倉山 - 11:52 平標山 - 12:39 松手山 - 13:00 四合目 - 13:42 平標登山口 - 13:45 平標登山口バス停
| 緊急時の対応・ルート | 来た道を戻る。 | 食事 | 水は補給できないので2日分を担ぐ。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル、ウインドシェル, ズボン, 靴下, グローブ, フリース, サーマル, レインシェル, 日よけ帽子, 着替え, 靴, ザック, ザックカバー, チェーンスパイク, 行動食, 非常食, 飲料 3l以上推奨, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, ブキ, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 針金, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック, ナイフ, カメラ, テントマット, シェラフ, お茶類, 酒類, ビール, おつまみ, 晩飯, 朝飯 | 装備備考 | 温泉セット(車デポ) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|