[山行計画書] 武奈ヶ岳
(山行種別:トレイルラン, エリア:比良山系)
2025年07月29日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
山行目的トレーニングとしての山登り
集合場所・時間道の駅「妹子の郷」で前泊。そこから、イン谷口の駐車場に車を停めて、スタート。
ただ、イン谷口の駐車場より、上の駐車場も空いていて、トイレもあった。次回はコチラに止めよう!
行動予定
(自由記述)
大津ワンゲル道登山口05:53 → 06:04暮雪山多目的保安林駐車場 → 06:16大山口 → 06:51青ガレ06:59 → 07:42金糞峠07:43 → 07:45金糞峠西側下の分岐 → 07:50ヨキトウゲ谷入口の分岐 → 08:04上林新道四辻 → 08:55コヤマノ岳09:00 → 09:05パノラマコース分岐09:08 → 09:12コヤマノ分岐 → 09:25武奈ヶ岳09:31 → 09:33細川尾根分岐 → 09:53細川越 → 10:18釣瓶岳10:25 → 11:13細川越 → 11:41広谷11:44 → 11:50イブルキノコバ11:52 → 12:10八雲ヶ原12:20 → 12:34北比良峠12:37 → 12:40神璽谷道下降点12:44 → 13:11カモシカ台13:16 → 13:44大山口13:46 → 13:55暮雪山多目的保安林駐車場 → 14:01イン谷口14:02 → 14:04ゴール地点 (下山)
緊急時の対応・ルート水が足りなかったので、釣瓶岳はパスして、下山した。
食事水が足りなくて、川と湧き水を汲んで補給した。真夏の山登りは、余分に水を持っていかなければならないと、肝に銘じる事になった!

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

装備備考真夏の山登りは、水を多めに持っていくこと。


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/