山行目的 | 鳳凰三山 | 集合場所・時間 | 甲府駅 0435 発バス乗車 | 行動予定 | 1日目 夜叉神峠登山口 05:45 - 07:42 夜叉神峠 08:02 - 08:10 夜叉神峠小屋 - 10:19 杖立峠 10:39 - 12:45 苺平 13:05 - 13:27 辻山 13:37 - 14:11 南御室小屋 (1泊)
2日目 南御室小屋 04:30 - 06:09 薬師岳小屋 06:19 - 06:41 薬師岳 - 07:19 観音ケ岳 07:29 - 07:54 鳳凰小屋分岐点 - 08:46 赤抜沢ノ頭 08:56 - 09:05 地蔵岳 09:15 - 09:29 赤抜沢ノ頭 - 10:17 高嶺 10:27 - 11:16 白鳳峠 - 13:35 白鳳峠入口 13:55 - 14:15 北岳登山口 - 14:19 広河原インフォメーションセンター
| 行動予定 (自由記述) | 広河原→奈良田→下部温泉 1430 最終 広河原→甲府最終 1640 万が一の時は広河原で1泊 | 注意箇所・注意点 | 砂払岳手前から森林限界、雷の気配あれば引き返すこと 南御室小屋のテント場の風が強ければ撤収すること 高嶺付近ヤセ尾根と急登、白鳳峠から白鳳峠入口間に鉄梯子
| その他 | 雨及び荷物の重量を加味してコースタイムは1.3倍しているがそれより掛かる可能性あり |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, フリース, 薄手ウールセーター, ダウンジャケット, ズボン, 靴下, 雨具, 靴, ザック, バーナー, コッヘル, 行動食, 食事, 非常食, 飲料, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 保険証, 携帯, タオル, テント, ストック, カメラ, シュラフ, シュラフカバー, マットレス | 装備備考 | シャツ等は濡れてもいいように替えは多めにあり。
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|