集合場所・時間 | 谷川岳ロープウェイ屋内駐車場(一日500円) 関越水上ICから13キロ
ロープウェイ乗り場は6階建の立体駐車場になっており、トイレもあり快適 ロープウェイは8:00〜17:00 3分間隔 片道1800円 | 行動予定 (自由記述) | スタート地点 06:59 - 07:00 土合口駅/谷川岳ベースプラザ 07:02 - 07:05 西黒尾根登山口 07:09 - 08:47 ラクダの背(ラクダのコブ) 08:48 - 08:51 ラクダのコル 08:52 - 09:38 ザンゲ岩 09:39 - 10:04 トマノ耳 - 10:21 谷川岳 10:42 - 10:48 富士浅間神社奥の院 10:50 - 10:57 谷川岳 - 11:11 トマノ耳 11:12 - 11:15 谷川岳・肩の小屋 11:18 - 11:25 天神ザンゲ岩 11:26 - 11:45 天狗の留まり場 - 12:08 熊穴沢避難小屋 12:09 - 12:26 天神平・天神峠分岐点 12:27 - 12:32 天神尾根・田尻尾根分岐点 12:33 - 12:39 天神平 - 12:40 ゴール地点
| 注意箇所・注意点 | ◉西黒尾根〜山頂 日本三大急登のひとつ。樹林帯を抜けると蛇紋岩の岩陵帯。肩の小屋の先に大きな岩を越えるショートカットがありますが、右手側が断崖絶壁で鎖などの補助はありません。西黒尾根は樹林帯を越えれば風が抜けて気持ちのよい絶景が見られるのでとてもオススメです!
◉山頂〜天神尾根 階段と岩場の連続です。天狗のたまり場という場所に大きな岩があり、登って眺望を楽しめます。整備が行き届いて危険はありませんが、岩の段差が大きい場所が多いです。ロープウェイからの登山道なのでとても混み合います。 | その他 | 谷川岳ヨッホ、水上温泉 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, ザックカバー, サブザック, 行動食, 非常食, 水, 笛, GPS(ヤマレコ), ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ティッシュ, 保険証, スマホ, モバイルバッテリー, タオル, ポール, ヘルメット |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|