[山行計画書] 白馬岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2025年08月14日 〜 2025年08月16日 [予備日:1日]

表示変更:地図を表示する
山行目的トレーニング
集合場所・時間21:09砺波駅〜00:00親不知駅
行動予定1日目
親不知駅 00:00 - 00:50 親不知記念広場 - 01:09 栂海新道登山口 - 02:28 入道山 - 02:39 二本松峠 - 03:38 尻高山 - 04:04 坂田峠 - 05:03 シキ割 - 06:04 山姥ノ洞分岐 - 06:18 白鳥山(白鳥小屋) - 07:48 菊石山 - 09:24 栂海山荘 - 09:32 犬ヶ岳 - 10:38 サワガニ山 - 11:30 黒岩山 - 11:32 中俣分岐 - 14:03 吹上ノコル - 14:39 朝日岳 - 15:10 水平道分岐 - 15:15 朝日小屋 (1泊)

2日目
朝日小屋 00:00 - 00:05 水平道分岐 - 00:59 朝日岳 - 01:20 吹上ノコル - 02:29 花園三角点 - 03:16 白高地沢 - 04:31 兵馬ノ平 - 05:01 蓮華の森 - 05:15 蓮華温泉ロッジ - 05:17 蓮華温泉登山口 - 07:09 天狗ノ庭 - 08:11 蓮華温泉分岐 - 08:53 船越ノ頭 - 09:34 小蓮華山 - 10:05 三国境 - 10:44 白馬岳 - 10:54 白馬山荘 - 11:04 祖母谷分岐 - 12:05 杓子岳 - 12:23 杓子沢ノコル - 13:01 白馬鑓ヶ岳 - 13:19 鑓温泉分岐 - 13:40 大出原 - 14:30 鑓温泉小屋 (1泊)

3日目
鑓温泉小屋 00:00 - 01:30 大出原 - 02:08 鑓温泉分岐 - 02:38 白馬鑓ヶ岳 - 02:59 杓子沢ノコル - 04:01 祖母谷分岐 - 04:17 白馬山荘 - 04:35 白馬岳 - 04:58 三国境 - 05:28 鉱山道分岐 - 06:02 雪倉岳避難小屋 - 06:42 雪倉岳 - 08:12 水平道分岐 - 09:02 水平道分岐 - 09:07 朝日小屋 - 09:37 夕日ヶ原 - 10:06 イブリ山 - 10:53 五合目 - 12:11 北又小屋 - 13:06 越道峠 - 15:31 小川温泉
緊急時の対応・ルート往路下山、蓮華温泉、白馬尻、のうち近い方面
食事8/14木 行動食、夜
8/15金 朝、行動食、夜
8/16土 朝、行動食
8/17日 行動食(予備)
計画書の提出先・場所富山県警にメール
ながの電子申請サービスに登録

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, 網シャツ, ロングパンツ(orタイツ), 短パン, パンツ, 靴下, すねゲイター, アームカバー, 手袋(薄+厚), レイングローブ, 防寒着(化繊綿+タイツ), 雨具上下, 日よけ帽子, 目出帽, , 靴ゲイター, Xテープ, ザック, 行動食, 非常食, 調理用食材, 粉末茶, 水筒, ストーブ, ガス(20g/日), ライター, コッヘル, チタンカップ, スプーン, 地形図&防水袋, 時計バンドコンパス, ホイッスル, ナイフ, 計画書, ヘッドランプ×2, 予備電池, ファーストエイドキット(防水バン+消毒薬+テーピング&ハサミ+ポイズンリムーバー+プロテクトJ1), ロールペーパー, ココヘリ, 保険証, 免許証, 現金, 携帯電話, スマホホルダー, GPS時計&カバー, 眼鏡×2, コンタクト, ストックシェルター(&ペグ×4), ストック(キャップ付き), マット, シュラフカバー, 防水袋, ビニール袋, ジェルゴミ袋, モバイルバッテリー, 充電ケーブル(スマホ&ガーミン), 熊鈴, 補修テープ, ストックキャップ予備, 細引き2m&自在予備, ナノハンカチ, 歯ブラシ, 着替え, カラビナ, 尻マット


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/