[山行計画書] 笠ケ岳・双六岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2025年08月22日 〜 2025年08月24日

表示変更:地図を表示する
行動予定1日目
新穂高温泉バスターミナル 05:00 - 06:28 笠新道入口 - 12:57 笠新道分岐 - 14:08 笠ヶ岳山荘 (1泊)

2日目
笠ヶ岳山荘 04:30 - 04:50 笠ケ岳 05:00 - 05:11 笠ヶ岳山荘 06:11 - 07:19 笠新道分岐 - 07:23 抜戸岳分岐 - 07:27 抜戸岳 - 07:29 抜戸岳分岐 - 09:08 大ノマ岳 - 10:10 鏡平分岐 - 11:06 双六小屋 (1泊)

3日目
双六小屋 04:00 - 05:15 双六岳 05:25 - 06:09 双六小屋 07:09 - 08:06 鏡平分岐 - 08:45 鏡平山荘 09:05 - 09:33 シシウドヶ原 - 10:19 秩父沢出合 - 10:53 小池新道登山口 - 11:14 ワサビ平小屋 - 11:27 笠新道入口 - 12:39 新穂高温泉バスターミナル
緊急時の対応・ルート- 笠新道では随時ヤマレコでPCEを確認し、PCEが1.1以上かつ体力的に厳しい状態が2時間以上継続する場合は途中下山してワサビ平小屋で幕営する
食事- 笠ヶ岳山荘ではペットボトル1本分の水のみ、水以外の飲物は制限なしで購入可能
- 双六小屋では無料で水を補給可能

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品ドライレイヤー, 半袖ベースレイヤー, 長袖ベースレイヤー, レインウェア(上下), タイツ, ズボン, 靴下, インサレーションウェア, ダウンジャケット, ウィンドシェル, 登山靴, ザック, ザックカバー, アタックザック, アタックザックカバー, 行動食, 食料, インスタントコーヒー, ハイドレーション(2L), 水ペットボトル(2L), ガスバーナー, ライター, ヘッドランプ, 予備電池, モバイルバッテリー×2, ファーストエイドキット, 保険証, スマートフォン, スマートウォッチ, iPad, タオル, ツェルト, エマージェンシーシート, テント(グラウンドシート、インナーシート、フライシート、ペグ、ポール), テント用インナーマット, シュラフ, 現金, ヘルメット, 熊鈴, 熊よけスプレー, サンダル, ココヘリ, ウェットシート, 汗拭きシート, ミラーレス一眼カメラ, カメラケース, 折りたたみナイフ, ロープ(Φ3.5), 携帯トイレ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/