[山行計画書] 人生初めての上高地へ 奥穂高チャレンジ
(山行種別:ハイキング, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2025年09月08日 〜 2025年09月10日

表示変更:地図を表示する
山行目的北アルプス縦走トレーニング
行動予定1日目
上高地バスターミナル 07:00 - 07:08 河童橋 - 07:10 ビジターセンター - 07:15 小梨平 - 07:59 明神 - 08:04 徳本峠分岐 - 08:54 徳澤園 09:24 - 09:27 迂回路分岐 - 09:38 新村橋 - 10:34 横尾山荘 11:04 - 12:08 本谷橋 - 12:56 ソーダラップ - 13:20 Sガレ - 14:12 涸沢ヒュッテ (1泊)

2日目
涸沢ヒュッテ 05:00 - 05:12 涸沢小屋 - 05:56 パノラマコース分岐 - 07:32 穂高岳山荘 - 08:22 奥穂高岳 - 08:52 穂高岳山荘 09:52 - 10:44 パノラマコース分岐 - 11:14 パノラマコース分岐 - 11:17 涸沢ヒュッテ 12:17 - 12:47 Sガレ - 13:03 ソーダラップ - 13:31 本谷橋 - 14:27 横尾山荘 (1泊)

3日目
横尾山荘 09:00 - 09:27 奥又白谷仮設橋 - 09:44 新村橋 - 09:54 迂回路分岐 - 09:57 徳澤園 - 10:46 徳本峠分岐 - 10:50 明神 - 10:58 明神池 - 11:06 明神 - 11:48 小梨平 - 11:53 ビジターセンター - 11:55 河童橋 - 12:02 上高地バスターミナル
行動予定
(自由記述)
9/7 22:00二子玉川からさわやか信州号
9/10 16:00上高地バスターミナルから二子玉川

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品テント, テントポール, エアマット, ライナー, ピロー, 室内灯(ゴールゼロ:事前充電), シュラフ, ダウンジャケット, 長袖シャツ(予備x2), フード無しミドルレイヤー(マムート), 靴下(予備x1), 予備Tシャツ, 寝巻(ロングタイツ&長袖ウォームT), 膝サポーター, タオルx2, グローブ(ザック右ポケット), エコバッグ(ノルディスク), サンダル, 雨具, 日よけ帽子, アタックザック, 行動食(チューブ餡子), ゴミ袋, ハイドロ水筒, プラティパス, 笛、熊鈴, ヘッドランプ, ココヘリ(充電量確認), バッテリー(20000mA), 充電ケーブル(ウォッチ、スマフォ、イヤフォン), ファーストエイドキット(手拭い), 常備薬(ロキソニン&睡眠導入剤:サコッシュへ), 日焼け止め、リップクリーム、タイガーバーム(サコッシュへ), スマフォ、(保険証、クレカ), 小銭(トイレ用100円硬貨数枚), アップルウォッチ, イヤホン(ショックス), サングラス, コンパクトタオル(入浴用), ストック(3つ折り), ポケットティッシュ(サコッシュ), トイレットペーパー, アルコールナプキン, SOTOストーブ&ライター, クッカー&カトラリー, ビール4本, 摘み(乾き物), ワイン(プラティパス), ウィスキー(スキットル), 食料(アルファ米&パン), ガス缶, インスタントコーヒー
装備備考二日目の朝アタックザックに入れるもの
ハイドラパック(水補充)
グローブ
レインウェア(上下)
タオル
ファーストエイド
ヘルメット
ヘルメット帽
ココヘリ(ザックから移動)
サコッシュ(携帯、行動食)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/