[山行計画書] 幌尻岳
(山行種別:ハイキング, エリア:日高山脈)
2025年09月14日 〜 2025年09月16日

表示変更:地図を表示する
行動予定1日目
第2ゲート 05:30 - 07:29 奥幌尻橋 - 10:51 北電取水施設 - 12:44 幌尻山荘 (1泊)

2日目
幌尻山荘 04:00 - 08:33 新冠コース分岐 - 08:43 幌尻岳 - 08:49 新冠コース分岐 - 11:23 幌尻山荘 - 12:52 北電取水施設 - 15:50 奥幌尻橋 - 17:41 第2ゲート (1泊)

3日目
第2ゲート 06:00
緊急時の対応・ルート最短コース行くので、熊出没したら後退及び撤退思料するも、ルートについては以下
1 登りでのエスケープルートはそのまま引き返す
2 ピーク付近からの下山時ルート上での通行不可能事態についてはトッタ分岐まで廻っての下山ルートになるので夜間行軍するかは天候等により判断 ビバークして(ツェルト携行)翌朝下山もありうる。
注意箇所・注意点額平川渡渉時における溺れによる事故 林道及び登山道ルート上熊出没🐻 特に陽気コース方向から熊出没  悪天候による低体温症 稜線強風での滑落等 暑さによる熱中症🥵
食事アタック 昼夕 パックご飯パエリア、カップ麺、アルファ米、味噌汁、コーヒー、他
水1.5L お湯0.5L

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品夏山服装, 熊スプレー(私物), 熊鈴, ストックシングル, 時計カシオソーラー, スマホ, モバイルバッテリー, 地図, GPS GarminMAP67, 雨具, 沢靴, 食事 7食分(非常食×1含), 行動食 パエリア🥘パックご飯 アンパン 栄養ゼリー3本, 飲料 ペットボトル×2本 ポット湯500ml, 合計1.5L, 地図(地形図), , ヘッドランプ, ファーストエイドキット自作浄水器, 常備薬(バンドエイド。腹痛、虫アレルギー、ポイズン、風邪、ツムラ67、テーピング、ガムテープ、ビニール手袋、消毒ペーパー、筆記用具、ゴムバンド他), 日焼け止め, 虫除けスプレー, 保険証, 免許証, 現金, タオル, 寝袋、マット, フリース上下, ザック55Lミスラン, サブザック山道ミニ, ビバークツェルト


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/